単なる塩やTrisなどの緩衝剤だけをつかったなら、洗剤は必要なくむしろ避けたほうがいいので数回水ですすげばいいです。純水でもいいですし、水道水ですすいで最後1、2回純粋にしても良し。
使った溶液にデタージェント、蛋白などが入ってた場合、ラボ用洗剤を使いあらいまずは泡が出ないようにすすいでさらに10回程度すすいで乾かす。ラボ用洗剤とてデタージェントで、塩などより落ちにくく、デタージェントは蛋白や細胞膜に悪さするので念入りにあらうべきと聞いてます。流石にこのときは水道水で8回ほどすすぎ、残りは純粋でいい。
うちは蛇口からROがでて結構信用できるみたいなので洗はROでやっている。
家庭用洗剤を使っているラボは今はあるかどうかわかりませんが、いろいろなものが混じってますのであまり良くない場合もあると思います。例えば蛍光色素みたいなものとか発泡剤とか。 |
|