Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Factor Xaってどれほどのもんですか??? トピック削除
No.1301-TOPIC - 2013/01/04 (金) 15:32:17 - ECOLI
Factor Xa(GE)でGST融合タンパクを切っても切れ残りがあったり、タンパクの精製量が大幅に減るとラボの某先輩に言われ、ひよってます。

そこで色々調べてみたのですが、PreScission Protease(GE)というものを見つけました。
これも違うベクターで発現させたGST融合タンパク質を切断できる酵素らしいのですが、どなたか使われた方はいらっしゃいますか?

結論を言うと、Factor XaとPreScission Proteaseの使用感を教えていただければ幸いです。

宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


別にFactorXaに限ったことではないですが 削除/引用
No.1301-10 - 2013/01/29 (火) 15:38:27 - こうじ
予備的に少量の系で切断条件を決めていますか?
一義的に処理してもうまくいかないことが多いですよ。

例えば酵素:タンパク質容量比で
1:300,1:1000,1:3000,1:10000みたいにふって
処理後SDS-PAGEで確認して処理しないと
望みの箇所以外の切断や切れ残りが多くなります。

(無題) 削除/引用
No.1301-9 - 2013/01/16 (水) 07:12:19 - qq
Xaの酵素活性には、カルシウムが必須だけど、OKですか?

お礼 削除/引用
No.1301-8 - 2013/01/15 (火) 22:13:02 - ECOLI
皆様

レスポンスありがとうございました。
とりあえずFactorXaでトライしてみましたが、皆様の仰る通り非常に微妙な結果でした。
PreScission Proteaseで試してみます。

今後ともよろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.1301-7 - 2013/01/06 (日) 18:01:29 - enrico
>特異性ってFxaでは非特異な切れかたがあるってことですか?

非特異的というか、Xaは配列にIEGの次にRがある場合に、その後ろを切りますが、プロテアーゼですから、基質の立体構造に依存し、量比にも寄ります。メーカーのprotocolにあるように、切断はあくまでpreferentiallyです。切れないからといって、大量にXaを加えると、思わぬところが切れることがあります。制限酵素のようなわけにはいきません。ただ、Xaの場合は、切れるはずなのに切れないことのほうが多いです。PreScissionも基本的には同じ問題を持ちますが、低温で消化できるので、構造揺らぎで変な場所が切れるということが比較的少ないのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.1301-6 - 2013/01/06 (日) 14:35:13 - おお
あ、PCRベースのテンプレート作成をしてるんですね。

どなたかPCRベースとプラスミドベースの効率の比較されたかたいないですかね。PCRはどうも混じり物が出てくるきがして気持ち悪い。。。

(無題) 削除/引用
No.1301-5 - 2013/01/06 (日) 14:31:31 - おお
>[Re:3] enricoさんは書きました :
> PYKさんに同じです。メーカーとは何の係累もありませんが、FactorXaでも確かに切れるのは切れますが、効率が圧倒的に悪く、切れたバンドが見える、という程度です。PreScissionでは特異性も高く、低温でよく切れるので、安心です。いまだにXaを目にするのが不思議です。

特異性ってFxaでは非特異な切れかたがあるってことですか?


PreScission認識配列をもつタンパクにはつかえないですよね。あ、認識配列がFxaより長いか。

HRV 3C Protease 削除/引用
No.1301-4 - 2013/01/06 (日) 14:10:36 - mon
他社でも同等品が購入できますよ。
http://www.merckmillipore.com/japan/life-science-research/hrv-3c-protease/EMD_BIO-71493/japanese/p_48Wb.s1O2.sAAAEj.Rt9.zLX
http://www.wako-chem.co.jp/siyaku/product/life/turbo3c/index.htm

(無題) 削除/引用
No.1301-3 - 2013/01/04 (金) 19:28:35 - enrico
PYKさんに同じです。メーカーとは何の係累もありませんが、FactorXaでも確かに切れるのは切れますが、効率が圧倒的に悪く、切れたバンドが見える、という程度です。PreScissionでは特異性も高く、低温でよく切れるので、安心です。いまだにXaを目にするのが不思議です。

(無題) 削除/引用
No.1301-2 - 2013/01/04 (金) 18:36:13 - PYK
はじめまして。
両者を比較したことがありますが、PreScissionはほとんど切断できたのに対して、Factor Xaは全くダメだった記憶があります。
私はPreScissionをお薦めします!

Factor Xaってどれほどのもんですか??? 削除/引用
No.1301-1 - 2013/01/04 (金) 15:32:17 - ECOLI
Factor Xa(GE)でGST融合タンパクを切っても切れ残りがあったり、タンパクの精製量が大幅に減るとラボの某先輩に言われ、ひよってます。

そこで色々調べてみたのですが、PreScission Protease(GE)というものを見つけました。
これも違うベクターで発現させたGST融合タンパク質を切断できる酵素らしいのですが、どなたか使われた方はいらっしゃいますか?

結論を言うと、Factor XaとPreScission Proteaseの使用感を教えていただければ幸いです。

宜しくお願いします。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。