バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
フローサイトで使う抗体の期限
トピック削除
No.13003-TOPIC - 2025/06/17 (火) 19:10:31 -
み
フローサイトメトリーで使う抗体の期限は、メーカー提示の期限過ぎても意外と使えたりするものでしょうか?
使えるとしたら、何年くらいなら許容範囲なのか、また、この蛍光はすぐ落ちるから注意した方がいいなどあれば、教えていただけるとありがたいです。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
11
件 ( 1 〜 11 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.13003-11 - 2025/07/03 (木) 02:29:35 - おお
>[Re:8] くんくんさんは書きました :
> まいばすけっとで買った卵は賞味期限を何日過ぎても許容範囲ですか? 冷蔵庫保管です!
> 的な?
>
> 新しいの買えばいいのに。
賞味期限ではないのよ。使用できるかどうかの話。
抗体は比較的長期に渡って安定で使用期限過ぎても保存が良ければ使えています。
で使用期限は他のトピでも解説がありますが、その期間内では劣化が見られなかったが、その後は見てないので保証しないという場合もよくあるバターン。賞味期限は劣化が見られるのが目安。
(無題)
削除/引用
No.13003-10 - 2025/06/27 (金) 18:28:48 - あの
後から来た、あのさんへ。
まるっきり同じハンドルを使わずに、他の方も区別できるように、少し調整して別のハンドルにしていただきたい。
(無題)
削除/引用
No.13003-9 - 2025/06/27 (金) 17:52:53 - あの
私もあのと申します!どうぞよろしくお願いします!
(無題)
削除/引用
No.13003-8 - 2025/06/27 (金) 15:44:59 - くんくん
まいばすけっとで買った卵は賞味期限を何日過ぎても許容範囲ですか? 冷蔵庫保管です!
的な?
新しいの買えばいいのに。
(無題)
削除/引用
No.13003-7 - 2025/06/27 (金) 15:37:20 - PAGE
結構大丈夫ですよ。知らんけど。
(無題)
削除/引用
No.13003-6 - 2025/06/27 (金) 03:49:42 - あの
5年以上前からいる、“あの”です。
できれば、別の名前に変えていただきたい。
(無題)
削除/引用
No.13003-5 - 2025/06/26 (木) 23:53:18 - あの
抗体はかなり丈夫かと思う。
普通に院生のときに使ってた抗体を、ポスドク、海外留学を経て戻ってきましたが、20年近くになりますが、きちんと使えてます。
ただしタンデム色素は劣化すると影響は大きいとは思います。
PE-Cy5とかPerCP-Cy5.5など。
(無題)
削除/引用
No.13003-4 - 2025/06/26 (木) 18:37:39 - み
tyさん
ご回答いただきありがとうございます。
参考にさせていただければと思います。
(無題)
削除/引用
No.13003-3 - 2025/06/18 (水) 12:42:08 - くんくん
こういう質問ってモノによりけりで結論がないのに、手元にある使えるかどうか知りたい抗体のクローン名や蛍光色素を、書かずに聞くのってどうなんですかね。
(無題)
削除/引用
No.13003-2 - 2025/06/18 (水) 08:24:56 - ty
FCに限らずどのような適用用途の抗体でも言えることですが、物によるものの、もともと十分な活性のある物ならば4度保存(ただし防腐剤入り)で10年以上前のものでも十分使えるものもは比較的多いです。ただ元々の液量が20μlとかの少ないものは長期保存中に蒸発していつの間にか空になってることがあるのでチューブの口をパラフィルムで密封しておいたほうがいいです。
一方で、抗体は、保存期間に関係なく、一旦活性が低下し始めると、あっという間に完全にダメになることも多いです。
フローサイトで使う抗体の期限
削除/引用
No.13003-1 - 2025/06/17 (火) 19:10:31 -
み
フローサイトメトリーで使う抗体の期限は、メーカー提示の期限過ぎても意外と使えたりするものでしょうか?
使えるとしたら、何年くらいなら許容範囲なのか、また、この蛍光はすぐ落ちるから注意した方がいいなどあれば、教えていただけるとありがたいです。
全
11
件 ( 1 〜 11 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。