Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

試薬の粘度を高める方法(皮膚への塗布想定) トピック削除
No.12973-TOPIC - 2025/05/27 (火) 11:54:31 - まっくろん
 いつも参考にさせていただいております。

 PBSに溶解した試薬を皮膚に塗布したいと考えています。ただ,粘性がないため流れ落ちることが想定されるため,改善策を検討しています。ガーゼやペーパーパッチに染み込ませて貼り付ける方法などがあると思うのですが,試薬自体の粘性を高め塗る方法などご存知の方(実施したことのある方)はいらっしゃいますでしょうか。ぜひご教授いただけますと助かります。宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.12973-6 - 2025/05/28 (水) 10:49:39 - まっくろん
 nonameさん,あのさん,うさん,Liarさん,教えていただき,ありがとうございました。

 カルボキシメチルセルロース,ワセリンなど,それぞれ条件設定をうまくやれば自分の研究目的に合致しそうです。予備実験をして,目的が達成できるかやってみようと思います。

 詳細な情報,ありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.12973-5 - 2025/05/27 (火) 18:01:49 - Liar
試薬自体の粘性を高めたいとのことなので、ほかの先生がおっしゃるようにCMCが良いかと思います。

経皮吸収が目的であれば、薬物を油脂性基剤 (白色ワセリンなど) と混ぜて使用する方が良いかもしれません。

参考までに。

(無題) 削除/引用
No.12973-4 - 2025/05/27 (火) 13:34:50 - う
マウスだとして、カルボキシメチルセルロースが第一選択と思います。PBSを60℃くらいに温めてCMC粉末を少しずつ加えながら攪拌して1%程度入れます。ヒドロキシプロピルメチルセルロースでもいいと思います。

背中を剃毛して塗布、パラフィルム貼ってもいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.12973-3 - 2025/05/27 (火) 12:49:56 - あの
ワセリンはいかがでしょうか

(無題) 削除/引用
No.12973-2 - 2025/05/27 (火) 12:19:27 - noname
カルボキシメチルセルロースが軟膏の基材として用いられることがあるようです。

試薬の粘度を高める方法(皮膚への塗布想定) 削除/引用
No.12973-1 - 2025/05/27 (火) 11:54:31 - まっくろん
 いつも参考にさせていただいております。

 PBSに溶解した試薬を皮膚に塗布したいと考えています。ただ,粘性がないため流れ落ちることが想定されるため,改善策を検討しています。ガーゼやペーパーパッチに染み込ませて貼り付ける方法などがあると思うのですが,試薬自体の粘性を高め塗る方法などご存知の方(実施したことのある方)はいらっしゃいますでしょうか。ぜひご教授いただけますと助かります。宜しくお願い致します。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。