Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

エマルジョンを作るシリンジ トピック削除
No.12971-TOPIC - 2025/05/26 (月) 19:14:54 - エマルジョン作るマン
自前で抗原をマウスに免疫して抗体を作りたいのですが、そのために使っていた抗原をアジュバンドと混ぜるための製品を探しています。

2シリンジ法で抗原をアジュバンドと混ぜてエマルジョンを作るためのガラスシリンジ一対の製品で、互いを金属製のコネクタでつないで、抗原とアジュバンドを双方に詰めて行き来させることでエマルジョンを作るやつです。
肝心の製品名や型番やメーカーを全く覚えていません。

有名どころのメーカーなどを検索したのですが、どうにも見つかりません。
どなたかお持ちの方、情報をいただけないでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


御礼 解決済み 削除/引用
No.12971-7 - 2025/05/27 (火) 11:00:46 - エマルジョン作るマン
皆様、多くの情報ありがとうございます。

どうも2シリンジで行き来させるのが重要なようで、確かに市販のコネクタを使えばよさそうですね

これなんか見た目からして安心して買えそうです、強度以外は。
https://www.amazon.co.jp/EBaokuup-25%E5%80%8B-25/dp/B0B58SC95H

片方をガラスシリンジにして、片方をディスポにすれば、注射用の充填とエマルジョン化を同時にできて経済的にできそうなので、工夫してみます

誠にありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.12971-6 - 2025/05/27 (火) 03:14:30 - おお
>ディスポのプラシリンジ

わたしもプラスティクシリンジを使っている人見たことあるような気がする。シリンジがロックできるタイプにするべきというのは注意したほうがいいでしょう。ニードルについてはそのひとはemulsifying needle(reinforcing barなし)を使ってたと思う。

(無題) 削除/引用
No.12971-5 - 2025/05/26 (月) 22:02:11 - G25
ルアーロックタイプのシリンジ二本をこんなので
https://www.amazon.co.jp/Abeillo-Abeillo-539131_1/dp/B0BDFVGLKF
繋いでやってた。最初はガラスシリンジじゃなきゃと思ってたけど、ディスポのプラシリンジでも用は足りた。

量が少ない時は、エッペンチューブにアジュバントを入れて、太めのニードルをつけたシリンジに出し入れして乳化していた。

(無題) 削除/引用
No.12971-4 - 2025/05/26 (月) 21:41:25 - あの
数十年前に使った後、この手の仕事をしていませんが、当時は注射針を作っている会社に特注してもらっていたと思う。一本 数千円ぐらいだったと思う。


ネットで検索すると、次がありました

 https://www.nazme.co.jp/product/3-0-laboratory-supplies/3-04-syringe/kn-388/

ただ三方活栓でも良いでしょうし、マイクロチューブに入れて超音波洗浄機に入れるのでも良いと思う。

(無題) 削除/引用
No.12971-3 - 2025/05/26 (月) 20:53:55 - ema
ガラスシリンジで3方コックを昔使っていましたが
パイオラックスエマルジョンコネクタ
W/Oエマルションからの 薬物放出メカニズムに関する研究 に比較的書いていました。
乳化コネクター(アズワンなど)
https://axel.as-1.co.jp/asone/g/NCGL132410/

古典的な方法とは異なりますが、ホモジナイザー機器:MS機器Precellys、コバリスなどを使ってエマルジョン形成ができます。

(無題) 削除/引用
No.12971-2 - 2025/05/26 (月) 20:23:03 - おお
https://www.sigmaaldrich.com/US/en/product/aldrich/cad7977?srsltid=AfmBOoobjnev3Q06Xyr1xmlAjOSNqPS1-VF8_bHjDCASPKB1C5c7wSYu

シリンジはそれ専用というわけではなかったと思います。

エマルジョンを作るシリンジ 削除/引用
No.12971-1 - 2025/05/26 (月) 19:14:54 - エマルジョン作るマン
自前で抗原をマウスに免疫して抗体を作りたいのですが、そのために使っていた抗原をアジュバンドと混ぜるための製品を探しています。

2シリンジ法で抗原をアジュバンドと混ぜてエマルジョンを作るためのガラスシリンジ一対の製品で、互いを金属製のコネクタでつないで、抗原とアジュバンドを双方に詰めて行き来させることでエマルジョンを作るやつです。
肝心の製品名や型番やメーカーを全く覚えていません。

有名どころのメーカーなどを検索したのですが、どうにも見つかりません。
どなたかお持ちの方、情報をいただけないでしょうか?

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。