バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
Transwellの安価な商品について
トピック削除
No.12961-TOPIC - 2025/05/22 (木) 14:28:16 - Transwell
初めて質問させていただきます。
Transwellをつかって2つの細胞の接触が必要なのか、離れててもいいのか、を調べたいです。
この度、Coster社の#3401を取り寄せましたが、かなり高価です。
12 well plate 4枚で32000円ほどです。
これよりも安いところがありましたらご教示いただけませんでしょうか。
0.4 umのポアのものを使用しています。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.12961-6 - 2025/05/25 (日) 06:21:55 - おっと
トランスウェルではないけど、次のページの応用例1でも良いなら、
単価140円 ✖️ 2 = 280円ちょっとで でできる
https://www.sumibe.co.jp/product/s-bio/cell-culture/celldesk-lf_new/index.html
(無題)
削除/引用
No.12961-5 - 2025/05/25 (日) 05:50:57 - おお
https://us-legacy.vwr.com/store/catalog/product.jsp?catalog_number=10769-230&originalCatNum=82050-894&rLocation=PRODUCT&rId=RID-bb-4a5d-838a-14ace79c511b-CID-0fcbc4
VWR(AVANTOR)が売ってますけどそちらで手に入りますでしょうか。
コーニングにしても自社で膜を作っているというより多分膜製造のノウハウを持った製造元から調達して組み立ててそうです。もしかしたらミリポアの膜を使ってるかもですね。
(無題)
削除/引用
No.12961-4 - 2025/05/25 (日) 01:16:39 - ふらいむ
中国のWuXi Nestのカルチャーインサートです。
https://www.bmbio.com/shop/g/gWNB724101/
(無題)
削除/引用
No.12961-3 - 2025/05/22 (木) 17:13:17 -
TS
私はがんばってTranswellつかってますが、類似品をファルコンやミリポアが持っていますね。後発品はグライナーでしょうか。業者に値段を聞いてみたらよいと思います。
(無題)
削除/引用
No.12961-2 - 2025/05/22 (木) 16:54:02 - 774R
目的にもよるけど、同じウェル撒いた2種類の細胞が接触しないようにしたいだけなら、ウェルの真ん中にシリコングリスやワセリンで線を引いて、別の区画に植えればどうだろう?
撒くときは少量の培地にすると2種類の細胞は交わらないが、接着後培地を追加すると液性には共培養の状態になる。
Transwellの安価な商品について
削除/引用
No.12961-1 - 2025/05/22 (木) 14:28:16 - Transwell
初めて質問させていただきます。
Transwellをつかって2つの細胞の接触が必要なのか、離れててもいいのか、を調べたいです。
この度、Coster社の#3401を取り寄せましたが、かなり高価です。
12 well plate 4枚で32000円ほどです。
これよりも安いところがありましたらご教示いただけませんでしょうか。
0.4 umのポアのものを使用しています。
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。