お世話になります。
ラボに大きめの液体窒素タンクがあり、毎週汲みに行くのですがコストが大きいため、見直しを考えています。
留学していたラボでは、タンクに満タンに液体窒素を入れるのではなく、タンク容量の1/5ほどを入れていただけでした。そのため10箱縦に収容できるラックがあった時、上の箱には液体窒素は浸ってはいませんでした。現在のラボはどちらかというと一番上の箱にも液体窒素が浸るほど入れています。
液体窒素は気化するため全てのサンプルボックスが浸る必要はないとは思いますが、皆様のラボでの運用についてご意見お聞かせできたら幸いです。 |
|