Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

メディウム瓶のパッキン トピック削除
No.12921-TOPIC - 2025/04/14 (月) 23:40:41 - うま
初心者の質問、ご了承ください。

メディウム瓶のふたのパッキンが原因で、メディウム瓶内の培地がコンタミしたことってありますか?

また、対処法(パッキン、シールリングの交換等)についてお分かりになりましたら教えていただけますと大変助かります。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12921-5 - 2025/04/16 (水) 03:48:49 - おお
>メディウム瓶のふたのパッキンが原因で、メディウム瓶内の培地がコンタミしたことってありますか?

ないです。蓋を閉めた状態で漏れなければコンタミとかは起きないと思えます。

もうちょっと加えると、なにか溶液をいれてオートクレーブしたときは蓋を緩めたまま室温に戻します。それでコンタミしているということはまずない(もちろん埃っぽいとか環境が悪ければ温度が下がったときに吸い込むことはあるかもしれませんが)。ビーカーとか蓋がない場合はアルミホイルを被せるだけだし。

ということはパッキンやシールの状態が悪くても滅菌状態は維持できそうなもんです。まあ使っていると開けしめ、保存しているところからの出し入れなど頻繁になるでしょうからリスクは高くなるでしょう。

対処方法はダメージがあったもの、漏れるものは使わないということだと思います。

(無題) 削除/引用
No.12921-4 - 2025/04/15 (火) 12:46:30 - 774R
>メディウム瓶のふたのパッキンが原因で

原因と言うだけでなく、ある程度想定してるメカニズムも書き加えていただかないと議論ができません。

(無題) 削除/引用
No.12921-3 - 2025/04/15 (火) 08:14:27 - TS
ゆるいふたでもきちんとした取り扱いをしていれば通常コンタミしないので、それが原因ということはないと思います。シールリングなしで逆さにしても漏れないレベルですよね。ただあのシールリングへたっていると液だれするし、交換品も高くないので、うちでは常備していて、気になったら交換します。バーナーで焼く人とかいるんですよね。。。

(無題) 削除/引用
No.12921-2 - 2025/04/15 (火) 03:25:58 - あの
通常に洗浄して、オートクレーブしているなら、フタのパッキンがコンタミの原因になることは考えにくいです。

ちなみに、以前にメーカーの人から、修理用の工業用接着剤の詳細を聞いて、購入したことありますけど、とても使い切れるような量ではないので、詳細を教えるのを控えておきます。

キャップだけでも新品で購入できるので、キャップのみを購入することをオススメします。

ただし、最近、メディウム瓶の口の大きさが変更しているので、古いタイプのキャップは購入不能かもしれないです。その場合には、本体のボトルごと購入です。

メディウム瓶のパッキン 削除/引用
No.12921-1 - 2025/04/14 (月) 23:40:41 - うま
初心者の質問、ご了承ください。

メディウム瓶のふたのパッキンが原因で、メディウム瓶内の培地がコンタミしたことってありますか?

また、対処法(パッキン、シールリングの交換等)についてお分かりになりましたら教えていただけますと大変助かります。

よろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。