当研究室ではB16をRPMIで培養しています。
普段使用してるB16は色は黒くないですが、いつも通りに培養していたある日、突然細胞がほぼ全て黒くなりました。
(当研究室のB16はDMEMで培養すると黒くなりますが、今回は培地はRPMIで培養しています。)
先生には「B16は使用しているうちに黒くなってくるものだ」と言われましたが、今までそのような経験はありませんでした。
お聞きしたいのは以下の3点です。
@使用しているうちに黒くなるのは事実なのか
A黒くなる原因は何なのか
B黒くなった細胞は形も少し変わっている気がするが、性質が変わっていたりしないか、実験で使用しても問題ないのか
ご意見を頂けると幸いです。お願いします。 |
|