Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

癌オルガノイドの培養 トピック削除
No.12813-TOPIC - 2025/01/31 (金) 07:11:30 - EDDCC
過去に培養例のない臓器のマウス悪性腫瘍のオルガノイドを培養する予定です。
正常の他臓器のオルガノイド培養法をそのまま適用するのは、科学的に正しい方法なのでしょうか。例えば、乳がんの培養キットで腎臓がんを培養する等。

後々、レビューアーから培養法が妥当なのか、疑問を投げかけられるものでしょうか。あるいは、オルガノイドはあくまで人工的な環境で培養しているだけなので、培養さえすることができれば、何でもいいものなのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12813-4 - 2025/02/02 (日) 15:10:44 - おお
>培養さえすることができれば、何でもいいものなのでしょうか。

従来の組織での細胞の性質、環境が再現されている事が必要なのではないですか?
増殖用培地にマトリゲル加えて培養するだけでも、何らかの塊ができることはあると思います、それが意味あるものかどうかは置いといて。


まず、ちょっと基礎知識をつけてはどうかと。

https://ccr.cancer.gov/sites/default/files/2024-05/Breast%20Tumor%20Organoid%20Protocol.pdf

DOI: 10.1016/j.xpro.2024.103316
DOI: 10.1038/s41596-020-0379-4

https://www.atcc.org/resources/culture-guides/organoid-culture-guide

(無題) 削除/引用
No.12813-3 - 2025/02/02 (日) 09:01:25 - おお
乳がんであれば、エストロゲンが使われているように思えますが、あなたの臓器にエストロゲンが関係あるのかなど、私が査読に関わるなら指摘します。

オルガノイドのベースは3次元培養で、マトリジェルを通常の培地に添加したものがベースです。わざわざきっとを使うほどでは無いように思えます。

確かに理屈はわからないけどこれを使うと上手くいったと言うのは度々起こるのでやってみることは否定しません。

(無題) 削除/引用
No.12813-2 - 2025/02/01 (土) 23:53:05 - ふらいむ
スクリーニングと一緒ですからあまり悩む必要はないかと思います。
乳がんの培養キットでも胃がんの培養キットでも、
実験の再現性が取れるのであれば問題はないでしょう。
組織の形態、機能や特異的遺伝子の発現等が
その条件で見られたことを示せればよいです。

通常の細胞培養用の培地でも、
例えばL細胞とHeLa細胞用に開発されたDMEMが
他の様々な細胞培養用に転用されていますが、
それと同じことだと思います。

癌オルガノイドの培養 削除/引用
No.12813-1 - 2025/01/31 (金) 07:11:30 - EDDCC
過去に培養例のない臓器のマウス悪性腫瘍のオルガノイドを培養する予定です。
正常の他臓器のオルガノイド培養法をそのまま適用するのは、科学的に正しい方法なのでしょうか。例えば、乳がんの培養キットで腎臓がんを培養する等。

後々、レビューアーから培養法が妥当なのか、疑問を投げかけられるものでしょうか。あるいは、オルガノイドはあくまで人工的な環境で培養しているだけなので、培養さえすることができれば、何でもいいものなのでしょうか。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。