Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

血清と培養上清中のサイトカインの安定性 トピック削除
No.1280-TOPIC - 2012/12/22 (土) 10:59:31 - あ
マウスサイトカインをELISAで測定していますが(IL6, TNFaなど)、スタンダードのレンジを外れてしまったサンプルを後日測定し直してみると、全く違った結果になることがよくあり困っています。
サイトカインは4Cでも血清や培養上清中で不安定なのでしょうか?もしくは再凍結融解は厳禁だとか、教えてもらえないでしょうか。
スタンダードは測れているので、ELISA自体は最低限うまく行っていると思います。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1280-11 - 2012/12/24 (月) 11:19:03 - 7744
> ELISAの残りの上清と血清
これらは何のことですか?
もし、ELISAで測定するためにバッファーで希釈したものを再測定するなら、私はやったことはないですよ。
元のサンプルを度融解して使用します。

> ちなみにサンプルは何で希釈してますか?培地かPBSですか?
私はキットを使っているので、それに従っています。
ちなみにPBS with 1%BSAです。


あともし勘違いされていると問題なので言いますと、測定レンジを超えたサンプルだけの再測定で最初のElISAのデータを補うということはできませんよ?
一歩間違えばデータの改ざんです。

再測定をするのであれば、目的のサンプル(レンジを超えたもの)を比較対象全てと同時にやってください。

(無題) 削除/引用
No.1280-10 - 2012/12/23 (日) 22:47:15 - 通りすがり
質問が十分に理解できないのですが…
同一サンプルで1度目と2度目の結果が異なるということですよね?
しかも、このサンプルは4度で数日間、保存していた。
結果のばらつきは十分にあり得ると思いますよ?

私はこのような結果を避けるために、複数のMC-Tubeに分注して-80度で保存します。
1度使用したサンプルは基本的に使用しません。
さらに言えば、-80度で保存してたからといって、全てが安定ではないと私は思います。
基本的にはその日にやれることは、その日にやるスタンスでいます。

(無題) 削除/引用
No.1280-9 - 2012/12/23 (日) 06:33:41 - おお
>[Re:7] 大学院生さんは書きました :

> 590くらいに出たものを希釈して再検すると1200とか1500なんてのはざらですし、620とかですと、一体どんな値になるか全く分かりません。

そうですよね。で質問者の結果は振り切れた値から換算した場合と、測定許容範囲での値を比べると、どっちがおおきいのでしょうか?

またそのばらつきは測定許容範囲ないのサンプルでもでますか?

(無題) 削除/引用
No.1280-7 - 2012/12/22 (土) 23:50:49 - 大学院生
あの、レンジが外れたものを再検する場合は希釈して再検するんですよね。
レンジが外れている値は全く信頼できないので、希釈して再検したら当然全く違う値になると思うんですが。

例えば600までがレンジのものですと、
590くらいに出たものを希釈して再検すると1200とか1500なんてのはざらですし、620とかですと、一体どんな値になるか全く分かりません。

また、凍結・再融解する可能性があるのなら、最初から使用する分だけ小分けにして保存しておくべきです。

(無題) 削除/引用
No.1280-6 - 2012/12/22 (土) 18:12:44 - おお
>[Re:4] あさんは書きました :
> そうですか、IL-6・TNF・IL-12p40は4C o/nでも結構安定なんですね。
>
> サンプルはいつも-80で凍らせていて、ELISAの残りの上清と血清

What is ELISAの残りの上清...

(無題) 削除/引用
No.1280-5 - 2012/12/22 (土) 18:09:47 - 直輝
「ELISAの残りの上清」が何を指すのかよく分かりませんが、希釈したサンプルを凍結保存して再測定しているなら吸着で減りそうです。

あと、レンジを外れたサンプルだけ再測定してもどれくらい減ったか分からないですよね。測定範囲内のサンプルもいくつか測定してみては?

(無題) 削除/引用
No.1280-4 - 2012/12/22 (土) 17:50:35 - あ
そうですか、IL-6・TNF・IL-12p40は4C o/nでも結構安定なんですね。

サンプルはいつも-80で凍らせていて、ELISAの残りの上清と血清をもう一度凍らせて、レンジを外したサンプルだけ後日もう一度測り直すのですが、一回目と全然違う値を示すことがよくあって、二度凍らせたのが悪いのか、時間が経って分解しまったのか、とおもっていたのですが。。。

ちなみにサンプルは何で希釈してますか?培地かPBSですか?

(無題) 削除/引用
No.1280-3 - 2012/12/22 (土) 17:19:35 - おお
>[Re:1] あさんは書きました :
> マウスサイトカインをELISAで測定していますが(IL6, TNFaなど)、スタンダードのレンジを外れてしまったサンプルを後日測定し直してみると、全く違った結果になることがよくあり困っています。
> サイトカインは4Cでも血清や培養上清中で不安定なのでしょうか?もしくは再凍結融解は厳禁だとか、教えてもらえないでしょうか。
> スタンダードは測れているので、ELISA自体は最低限うまく行っていると思います。
>

安定で、そう壊にくいものはまあまああると思いますが、そんなことをいっても保障の限りではないですし、それぞれの実験で安定性がちがってもおどろかないですね。

まずは分解している可能性があると思うなら、保存の仕方を変えるなどしながらあなたの実験や実験環境、に適したやり方を探るしかないでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.1280-2 - 2012/12/22 (土) 14:07:54 - 7744
> サイトカインは4℃でも血清や培養上清中で不安定なのでしょうか?もしくは再凍結融解は厳禁だとか、教えてもらえないでしょうか。

何をもって安定と言っているのかわかりませんが、少なくとも自分の経験的には、例えばマクロファージなどを24時間刺激した上清を一度ELISAで測定して、4℃保存していたものを次の日に測定する、とかは全然問題ないです。

あくまで自分の場合で、さらにIL-6・TNF・IL-12p40しか4℃保存したサンプルで測定したことないのであしからず。

どの程度4℃で置いておいたのでしょうか?

何度も凍結融解しないというのが前提ですが、自分の場合は、再測定する可能性のあるサンプルは-80℃で保存しておきます。

血清と培養上清中のサイトカインの安定性 削除/引用
No.1280-1 - 2012/12/22 (土) 10:59:31 - あ
マウスサイトカインをELISAで測定していますが(IL6, TNFaなど)、スタンダードのレンジを外れてしまったサンプルを後日測定し直してみると、全く違った結果になることがよくあり困っています。
サイトカインは4Cでも血清や培養上清中で不安定なのでしょうか?もしくは再凍結融解は厳禁だとか、教えてもらえないでしょうか。
スタンダードは測れているので、ELISA自体は最低限うまく行っていると思います。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。