Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Raji細胞を培養していると接着する トピック削除
No.12789-TOPIC - 2025/01/17 (金) 13:55:39 - Canget signal
Raji細胞を培養しているとdishに接着するのですが、この成分は何なのでしょうか。他の浮遊性細胞では存在しません。

また、継代する際は、はがすのでしょうか。周りに聞いても知っている方がいませんでした。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12789-12 - 2025/01/21 (火) 10:26:30 - βhんjみ
Raji細胞の入手元(cell bank?)に問い合わせてみましたか。まずはそこからでは。
なんとなく細胞周期との関係だと思います。この細胞はserum starvationとかglutamine不足などでG1 arrestを誘導するとdishに接着するようです。なので培地条件が良好でないとそういうことあるかもしれません。例えば培地が古くなってglutamine が分解してるとか心当たりないですか。一度、培地を新しく購入して培養したらどうでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.12789-11 - 2025/01/21 (火) 09:43:10 - E
>裸の細胞

浮遊性細胞間の接着で細胞外マトリックスはどうかかわってくるのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.12789-10 - 2025/01/21 (火) 00:59:26 - 着物
>[Re:5] おおさんは書きました :
> 裸の細胞

>[Re:7] おおさんは書きました :
> 細胞外マトリクスなどの分泌が少なく細胞膜の露出が顕著な細胞です。

>[Re:9] おおさんは書きました :
> 学術的用語ではありません
> またそういう細胞に対してなにか用語があるのかもわかりません(個人的にはないという印象)。

ではあなたの造語ですね。わかりました。

(無題) 削除/引用
No.12789-9 - 2025/01/20 (月) 07:39:31 - おお
学術的用語ではありません
またそういう細胞に対してなにか用語があるのかもわかりません(個人的にはないという印象)。

(無題) 削除/引用
No.12789-8 - 2025/01/20 (月) 06:23:30 - 着物
> 裸の細胞
一般的にそう呼ぶのですか?それともこの説明のために便宜上作った造語ですか?

(無題) 削除/引用
No.12789-7 - 2025/01/20 (月) 06:16:04 - おお
>[Re:6] 着物さんは書きました :
> >[Re:5] おおさんは書きました :
> > 裸の細胞
> って何ですか?

細胞外マトリクスなどの分泌が少なく細胞膜の露出が顕著な細胞です。

(無題) 削除/引用
No.12789-6 - 2025/01/20 (月) 02:41:39 - 着物
>[Re:5] おおさんは書きました :
> 裸の細胞
って何ですか?

(無題) 削除/引用
No.12789-5 - 2025/01/18 (土) 12:59:03 - おお
成分について漠然としたことしか言えませんけど、通常のTC処理フラスコやディッシュは表面がネガティブにチャージしています。細胞表面もネガティブにチャージしているので裸の細胞はTC処理表面には付きにくいです。逆につきやすい細胞(接着細胞)は細胞外マトリクスなどポジティブな部分があり細胞と相互作用するものが分泌されていたり表面に発現していたりします。そういうタンパク質のポジティブな部分がTC処理表面とも相互作用するので接着を維持できるようになっています。

そういうことから考えるとRajiの表面に発現している(接着細胞に見られる細胞外マトリクスではないでしょうけど)何らかのタンパク質とも言えると思います。Rajiは細胞同士で固まったりするようなのでやはり細胞の表面のネガティブチャージにつきやすい何らかの蛋白が発現していると思われます。

ちなみに裸の細胞はネガティブのチャージのためポリリジンなどポジティブチャージを持ったものに吸着しやすいので、ポリリジンコートが有効だったりします。

(無題) 削除/引用
No.12789-4 - 2025/01/18 (土) 02:56:33 - Petri
TC用の皿で培養すると接着しやすいと思います、と言いたかっただけです。私もピペッティングで剥がしていました。成分は知りません。

(無題) 削除/引用
No.12789-3 - 2025/01/18 (土) 02:25:40 - おお
ピッペッティングではがせるならそれでいいと思いますが、浮遊細胞はそれ用にTC用処理してないものを使うもんなんでしょうか?細胞によるでしょうけど私の使った細胞はTC用処理したもので培養してました。

(無題) 削除/引用
No.12789-2 - 2025/01/18 (土) 01:28:37 - Petri
お使いのディッシュが接着細胞用なのではないでしょうか?Treatedとか書いてありませんか?

Raji細胞を培養していると接着する 削除/引用
No.12789-1 - 2025/01/17 (金) 13:55:39 - Canget signal
Raji細胞を培養しているとdishに接着するのですが、この成分は何なのでしょうか。他の浮遊性細胞では存在しません。

また、継代する際は、はがすのでしょうか。周りに聞いても知っている方がいませんでした。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。