おお さん
返信くださりありがとうございます
・血清のロットが違うのでは?
→非働化した血清を使用しています。実験回毎でおそらく異なるロットの血清を使用している状態です。ですので、血清が変わることで増殖スピードが僅かに変わっている可能性はあるかもしれません。
・均一に底に沈むようにする
→教えていだたいた方法でやってみようと思います。
細胞が沈む頃というのは、時間や目視での観察の基準などありますでしょうか?
顕微鏡で覗いて、いくらかの細胞が接着してきた頃とかでしょうか?
・n数を増やす
→元々の実験がかなり群わけが多い実験なので(20群とか)、できれば最後の手段に、と考えております。
丁寧にご回答してくださりありがとうございます。 |
|