Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

分子生物・生化学系の学生実験について トピック削除
No.12700-TOPIC - 2024/11/24 (日) 13:10:08 - 分子生物・生化学系の学生実験
いつも拝見させていただいております。
医学部基礎に所属する教員をしております。

分子生物・生化学系の学生実習を春におこなっておりますが、来年度から内容を見直したもので出来ればと考えております。

そこで分子生物・生化学系の学生実習で参考になるような書籍などありましたらご紹介いただけませんでしょうか。

何卒ご教示いただけましたら幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12700-2 - 2024/11/25 (月) 09:23:26 - rftgyh
amazonで生化学実習とか検索すればいくつか実習書が出てきます。Biochemistry molecular biology educationのような専門誌にもいろいろな学生実習の事例や新しい試みが出ていますので調べてみましょう。youtubeでも個人的に事例やアイデアをup loadされている人もいるようです。また最近はCrisper Casをはじめ形質転換実験など学生実習用のkitなども販売されています。メーカーでも生命科学教育用製品にも力を入れてるところもありますから、代理店を通してメーカーに相談してみるのも良いと思います。
良いと思うことは他からたくさん取り入れて良いと思いますが、せっかく時間かけて準備するのだし、単に借り物の集大成にならないようにあくまでも基本はオリジナルの実習プログラムを作成することを念頭に準備した方が良いと思います。オリジナリティーのある試みはそれも論文として上記のような雑誌にも投稿できますし意義があると思います。

分子生物・生化学系の学生実験について 削除/引用
No.12700-1 - 2024/11/24 (日) 13:10:08 - 分子生物・生化学系の学生実験
いつも拝見させていただいております。
医学部基礎に所属する教員をしております。

分子生物・生化学系の学生実習を春におこなっておりますが、来年度から内容を見直したもので出来ればと考えております。

そこで分子生物・生化学系の学生実習で参考になるような書籍などありましたらご紹介いただけませんでしょうか。

何卒ご教示いただけましたら幸いです。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。