Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

28件 ( 21 〜 28 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.12692-8 - 2024/11/20 (水) 02:09:54 - おお
炭酸水素ナトリウムは溶液でなく粉末(結晶)を500ml培地にいれる量を試験管に小分けして、オートクレーブしているラボがあった。粉末でも多少はdecompositionが起こるのではないかと思うのだけどフェノールレッドで見る限りワークしているように思えたのを覚えている。

(無題) 削除/引用
No.12692-7 - 2024/11/20 (水) 02:05:03 - おお
>[Re:1] マックさんは書きました :

> その先生は、生化学などを得意とする大きな研究室の出身で、20年以上もそれでやってきたということですので、炭酸水素ナトリウム水溶液のオートクレーブには、実はそれなりの正当な理由があるのではないかと思っています。この先生の正当性を説明するものを教えていただけないでしょうか。

正当性はよくわかりませんが、CO2インキュベーターにいれると外気のCO2との平衡でCO2が吸収されて従来の機能を維持していると言いたいのかもしれません。ならば使う前にいちどインキュベーターに入れとかないと筋が通りませんが、、、

(無題) 削除/引用
No.12692-6 - 2024/11/20 (水) 02:01:06 - おお
>Baking soda, or sodium bicarbonate (NaHCO3), is a chemical that can undergo a decomposition reaction when heated. At temperatures above 176 degrees Fahrenheit (80 degrees Celsius), sodium bicarbonate starts to break down into three compounds, forming sodium carbonate (Na2CO3), water (H2O) and carbon dioxide (CO2).
www.scientificamerican.com/article/vanishing-baking-soda/

Heat can also by itself cause sodium bicarbonate to act as a raising agent in baking because of thermal decomposition, releasing carbon dioxide at temperatures above 80 °C (180 °F), as follows:[16]

2 NaHCO3 → Na2CO3 + H2O + CO2
en.wikipedia.org/wiki/Sodium_bicarbonate#:~:text=Thermal%20decomposition%20At%20temperatures%20from%2080%E2%80%93100%20%C2%B0C,CO.%20Most%20bicarbonates%20undergo%20this%20dehydration%20reaction.

Does sodium bicarbonate solution release CO2 when heated? Yes, sodium bicarbonate solution releases carbon dioxide (CO2) when heated. This is because sodium bicarbonate is a bicarbonate salt, which contains a bicarbonate ion (HCO3-) that releases CO2 when heated.

Reference: https://www.physicsforums.com/threads/does-sodium-bicarbonate-solution-release-co2-when-heated.966969/

(無題) 削除/引用
No.12692-5 - 2024/11/19 (火) 22:43:23 - 2
細胞培養用の炭酸水素ナトリウム溶液は3000円程度で容易に入手できるので、よくわからない原因のトラブルで悩むより買った方が良いと思います。医療用の注射用メイロンでもいいと思うし。もちろんそうしたことは20年もキャリアのある方ならば百も承知してると思うので、あえて自作してオートクレーブにこだわるのはそれ相応の何か理由があるのでしょうか。私はそんなにキャリアはないですが、自作してるという話は年配の先生方の昔話でしか聞いたことないです。 培地についても、ローラーボトルで10~20本とかで大量培養するとかでもない限りは液体培地を購入した方がどう考えても良いようにもいます。 

炭酸水素ナトリウムの水に対する溶解度があまり高くないです。オートクレーブ後しばらくは温度も高いため溶解度も高く透明でも、温度が下がると溶解度も下がるので濃度が溶解度ギリギリだと白濁してくるかもしれません。加えてオートクレーブの際に蓋を緩めていると多少液量が減少して濃度が高くなっているかもしれませんし、CO2が飛んでるせいかも。

フィルター滅菌するなら一般的な滅菌フィルターの0.22μmでなくて0.1μm前後の滅菌フィルターでしてください。前者だとマイコプラズマが通過してしまいます。これも基本なので先生はよくご存知のはずです。

(無題) 削除/引用
No.12692-4 - 2024/11/19 (火) 21:03:16 - あの
フィルター代とか手間とか、安定品質とか考えたら、和光やナカライの液体培地を買う方が良いけどね。

(無題) 削除/引用
No.12692-3 - 2024/11/19 (火) 18:06:06 - TS
本筋と離れて申し訳ないのですが、こっちの方が気になりました。

>粉から作るDMEMの製品を水に溶かして調製してオートクレーブ

粉から作るんだったら、炭酸水素ナトリウムやグルタミンも一緒に溶かして、フィルター滅菌が一般的でしょう。FBSは滅菌されているのであれば、フィルター後に混ぜても大丈夫です。

(無題) 削除/引用
No.12692-2 - 2024/11/19 (火) 18:01:04 - G25
加熱したら炭酸がガスとして抜けてpHが上がりそうだ。
モヤモヤはガラス器に付着あるいはガラスに含有されているCa, Mgなどが溶け出して、溶解しにくい(特に高pHで)炭酸塩でも生じているのではなかろうか。
非常に高品質で清浄なガラス器なら生じないかも。

炭酸水素ナトリウム水溶液のオートクレーブについて 削除/引用
No.12692-1 - 2024/11/19 (火) 15:18:31 - マック
いつも勉強させていただいています。

細胞培養に使うDMEMの作り方で質問があります。
現在、先生にもらっているプロトコルは、粉から作るDMEMの製品を水に溶かして調製してオートクレーブ後、保存しておき、使用前にL-glu、血清、オートクレーブした炭酸水素ナトリウム水溶液を入れてDMEMを作るというものです。

オートクレーブして保存しておいた炭酸水素ナトリウム水溶液に、「モヤモヤが発生してしまう」ことを先生自身が悩んでいたので、オートクレーブすることで熱分解が起こったりpHが変わったりすることでなんらかの結晶が析出しているのではないかと思い、恐れ多くも先生にそのことを指摘しましたが、「細胞培養歴20年以上の自分はずっとこれでやってきた、私達がずっと間違っていたとでも言うのか」と言って不機嫌になりました。

私は相談するときに、先生が悩んでいた「モヤモヤの発生」がオートクレーブしたものにだけ発生し、フィルター滅菌したものには発生しないことや、オートクレーブしたものはフィルター滅菌したものと比べてpHが(想定外に)高くなることを実験した結果も見せました。

その先生は、生化学などを得意とする大きな研究室の出身で、20年以上もそれでやってきたということですので、炭酸水素ナトリウム水溶液のオートクレーブには、実はそれなりの正当な理由があるのではないかと思っています。この先生の正当性を説明するものを教えていただけないでしょうか。

28件 ( 21 〜 28 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。