Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

腸内細菌の測定方法 トピック削除
No.12652-TOPIC - 2024/10/28 (月) 18:13:47 - ぬ
大学院生です

腸内細菌に関する実験について、全くの初心者なのでよければ教えていただきたいです。

ラットに抗生物質を投与による腸管への影響を検討したいのですが、腸管の細菌が抗生物質投与により減少していることを簡便に確かめる方法があれば教えていただきたいです。

グラム染色での組織観察や、糞便DNAの蛍光測定による定量などを検討していますが、適切でしょうか。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12652-10 - 2024/10/31 (木) 08:59:21 - Liar
>[Re:7] ぬさんは書きました :
> 扱う組織は、ラットの空腸、回腸を考えております。
>
> 糞便を用いず、腸管自体に存在する腸内細菌を測定する方法にはどのようなものがあるでしょうか。無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

解剖をして、空腸、回腸から内容物、腸管粘膜を採材してそれぞれを2つに分けて、無処理群(抗菌薬曝露前群)と抗菌薬処理群(抗菌薬曝露後群)の細菌数を測定するのはダメでしょうか。
腸内環境とは異なるかもしれませんが、細菌数が減少するかどうかは観察できるかと...

(無題) 削除/引用
No.12652-9 - 2024/10/30 (水) 18:22:21 - G25
>腸内細菌は腸内容物(糞便)の中に存在してるのでは?

そうとも限らない。
糞便、バイオプシーなどで採取した腸内容物や腸の粘膜(腸に定着している狭義の腸内細菌)、腸の部域でみんな細菌叢が違うので。
腸内細菌叢屋さんはそのあたりこと留意しています。

実験動物なら解剖して摘出した腸から狙いのサンプルを採取できますね。
ヒトでも糞便ばかりに頼らずにバイオプシーで腸内からサンプルをとることもすうるらしい。

(無題) 削除/引用
No.12652-8 - 2024/10/30 (水) 17:50:39 - 774R
>糞便を用いず、腸管自体に存在する腸内細菌を測定する方法

腸内細菌は腸内容物(糞便)の中に存在してるのでは?
糞便を用いないということは、糞便を洗浄し、腸粘膜中の菌体だけを測定したいということですか???

(無題) 削除/引用
No.12652-7 - 2024/10/30 (水) 17:03:53 - ぬ
皆様、ご回答いただきありがとうございます。

様々なご助言をいただき、大変参考になります。

扱う組織は、ラットの空腸、回腸を考えております。実験としては、ラットに抗生物質を投与することにより、腸管におけるとある酵素活性がどのように変化するかを検討したいです。

酵素活性を測る前に、抗生物質で腸管の腸内細菌が減少したことを確認したくお伺いしました。

糞便を用いず、腸管自体に存在する腸内細菌を測定する方法にはどのようなものがあるでしょうか。無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.12652-6 - 2024/10/28 (月) 23:47:22 - TS
わたしも腸内細菌屋さんではないですが。

抗生物質の濃度と組み合わせにもよると思いますが、
抗菌スペクトルや目的を考えて、
一般的に使わる抗生物質の組み合わせ(たとえば、アンピシリン、バンコマイシン、ポリミキシンB、ネオマイシン、メトロニダゾールなどから複数)であれば強烈です。

エンドポイントのPCRで、Universal primerでPCRしたとき、明らかにPCR産物は薄くなります。

Universal primerがリファレンスに相当するので、Universal primerでのPCRの比較の場合、糞便重量やDNA濃度で標準化することになると思います。

(無題) 削除/引用
No.12652-5 - 2024/10/28 (月) 23:45:18 - G25
> 特定の細菌ではなく腸内細菌全般の動向をみるだけなら、

好気培養で好気性細菌だけで見ても抗生物質の効き具合は評価できるわけで。嫌気性細菌の数はわからなくても、同じくらいの割合で効いてる予測は成り立つ。

> リアルタイムPCRで腸内細菌量を見る場合、組織等のmRNAの定量でのbアクチンやGAPDHなどに相当するものって何ですか?

PCRだと死菌も検出されるので、抗生物質投与とサンプリングのタイミングによっては、抗生物質の効果がunder estimateされる可能性があるかも。

内部標準は一定量のサンプルに一定量の内部標準をspike-inすればいいのでは?
NGSで16S rRNAメタゲノムを絶対定量的にやる時はそうする

(無題) 削除/引用
No.12652-4 - 2024/10/28 (月) 23:17:08 - あの
TSさん

横からですみません。腸内細菌の世界は当方はど素人です。2点教えてください。

エンドポイントのPCRでもわかるほど、抗生物質って作用が強烈ですか?

リアルタイムPCRで腸内細菌量を見る場合、組織等のmRNAの定量でのbアクチンやGAPDHなどに相当するものって何ですか?

(無題) 削除/引用
No.12652-3 - 2024/10/28 (月) 22:45:11 - TS
おそらく抗生物質のカクテルを投与するのかなと思いますが、複数の論文を調べてもらって、一般的な濃度で与えれば、心配することなく腸内細菌を少なくできると思います。

糞便のグラム染色で検鏡しても菌が減少していることはわかるでしょう。
G25さんがおっしゃるように、培養法でもいいと思います。下部に行くほど建機度が高く偏性嫌気性がほとんどになるので、気を付けないといけません。
DNA量でも見えるかもしれませんが、腸管上皮の脱落に由来するホストのゲノムも存在するので、どうなるかなという印象です。ちなみにOD260とかでは違いは大きくなかった気がします。
DNAをとるのであれば、Universal primerでPCRしてゲルで見るのは成立します(リアルタイムのでもいいですが)。
解剖すれば、腸内細菌がいない(少ない)とムチンが分解できずに盲腸が肥大するので、それでも影響があることは確認できるでしょう。

(無題) 削除/引用
No.12652-2 - 2024/10/28 (月) 19:02:17 - G25
腸管といっても長いし異なる部域からなるし、
どこか特定の部域を標的にするのかしら。
糞便で腸内細菌を代表するという戦略は目的にかなっているのかしら。

特定の細菌ではなく腸内細菌全般の動向をみるだけなら、平板培養してコロニー数をみるというのもオーソドックスで、それほど手間じゃないと思います。細菌検査でやる一般細菌や大腸菌群など。それ用の培地も市販されているし、コンパクトドライのような簡便な用具もあります。
例えば対照区と実験区の糞便を一定の濃度で懸濁して、希釈列を播種するとか。

腸内細菌の測定方法 削除/引用
No.12652-1 - 2024/10/28 (月) 18:13:47 - ぬ
大学院生です

腸内細菌に関する実験について、全くの初心者なのでよければ教えていただきたいです。

ラットに抗生物質を投与による腸管への影響を検討したいのですが、腸管の細菌が抗生物質投与により減少していることを簡便に確かめる方法があれば教えていただきたいです。

グラム染色での組織観察や、糞便DNAの蛍光測定による定量などを検討していますが、適切でしょうか。

よろしくお願いします。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。