Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

脂肪組織からの膜タンパク抽出 トピック削除
No.12643-TOPIC - 2024/10/24 (木) 07:53:00 - 123
お世話になっております。

以下のプロトコルで脂肪組織から膜タンパク抽出を試みましたが、濃度が限りなく0に近い数値でした。肝臓など他の組織では成功しているプロトコルです。

1. 200mgの脂肪組織
2. 組織を0.1% NP40バッファーに入れて、ピペットなどで粉砕 (肝臓よりも粉砕されていなかったです)
3. 1000Gで15min 遠心
4. 上清を0% NP40バッファーに入れて、ピペットなどで粉砕
5. 1000Gで15min 遠心
6. 上清を1% NP40バッファーに入れて、ピペットなどで粉砕
7. 1時間 4Cの部屋でローテーション
8. 16000Gで15min 遠心
9. 上清を回収し、膜タンパクとする。

2の前にすり鉢にてLiquid Nitrogenによる凍結&粉砕が有効でしょうか?
すり鉢による凍結&粉砕は回収量が軒並み低くなるのであまり好みではないのです。しかし、脂肪組織の粉砕が難しいのが、細胞膜を回収できていない原因だと考えていおり、凍結&粉砕が有効なのかと考えています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12643-6 - 2024/10/25 (金) 05:52:34 - おお
コラゲナーゼとかで細胞を分散させるのがStraightforwardだと思いますが、コラゲナーゼでもいろいろな細胞表面蛋白を切るんかな?

(無題) 削除/引用
No.12643-5 - 2024/10/25 (金) 05:46:01 - おお
そういうプロトコールでも膜が取れるのかとも思ったりもしたのですが、まあ実際に違う組織では取れているようなので。

大事なことは各ステップで顕微鏡などで思ったように細胞や核などが分離されているか、細胞が破砕されているかなど確認することと、すべてのフラクション(捨てるところも含めて)をキープしておいてどこにったか確認できるようにする事だとおもいます。それで対処方法も見つけやすくなります。

凍結すると細胞が壊れてしまってわけがわからなくなりそうです。

(無題) 削除/引用
No.12643-4 - 2024/10/25 (金) 05:07:45 - あの
粉砕効率を上げる方法には、マイクロチューブ内で使うペッスルもあります。各社から出ていますが次のようなもの
  https://watson.co.jp/product/tube/mt-option/

電動のペッスルを動かす道具が必要ですが、約一万円です。

それから、マイクロチューブの中に、小さな外科用ハサミを突っ込んで、ガチャガチャ切るというのも単純ですが有効です。使用後には錆びないように洗えばハサミは再使用できます。外科用でも、一番安いのは千円未満で買えると思います。

 

(無題) 削除/引用
No.12643-3 - 2024/10/24 (木) 18:05:35 - qq
「ピペットなどで粉砕」が想像できなかったのですが、ホモジナイザーか粉砕ミルを使うほうがいいんじゃないでしょうか?
逆質問で申し訳ないですが、
1)脂肪組織以外の夾雑物は、4,6の沈殿に来ると考えていますか?
2)脂肪組織の膜タンパク質以外は、どこに来ると考えているのでしょうか?
3)もしかして4,6の上清は、沈殿の誤記でしょうか?もしくは浮遊パック(?)のようなものを上清と言っているのでしょうか?

脂肪組織からの膜タンパク抽出 削除/引用
No.12643-1 - 2024/10/24 (木) 07:53:00 - 123
お世話になっております。

以下のプロトコルで脂肪組織から膜タンパク抽出を試みましたが、濃度が限りなく0に近い数値でした。肝臓など他の組織では成功しているプロトコルです。

1. 200mgの脂肪組織
2. 組織を0.1% NP40バッファーに入れて、ピペットなどで粉砕 (肝臓よりも粉砕されていなかったです)
3. 1000Gで15min 遠心
4. 上清を0% NP40バッファーに入れて、ピペットなどで粉砕
5. 1000Gで15min 遠心
6. 上清を1% NP40バッファーに入れて、ピペットなどで粉砕
7. 1時間 4Cの部屋でローテーション
8. 16000Gで15min 遠心
9. 上清を回収し、膜タンパクとする。

2の前にすり鉢にてLiquid Nitrogenによる凍結&粉砕が有効でしょうか?
すり鉢による凍結&粉砕は回収量が軒並み低くなるのであまり好みではないのです。しかし、脂肪組織の粉砕が難しいのが、細胞膜を回収できていない原因だと考えていおり、凍結&粉砕が有効なのかと考えています。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。