Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ラボ内の独立ポジションでのオーサーシップ トピック削除
No.12635-TOPIC - 2024/10/22 (火) 02:35:12 - EAT
4月より、准教授として新たに異動し、勤務しています。独立ポジションの位置づけですが、ラボの機器は全て、教授のものです。グラントは基本的には自分のものですが、教授のものも一部は使用しており、学生の配置も教授によるものです。

採用を決めたのもの教授一人の考えですが、過去に同様のポジションにいた人の業績を見ると、ほとんど知的貢献をしていないにもかかわらず、教授もコレスポに名を連ねています。

そもそもラボ内の独立ポジションという概念自体が曖昧なのですが、どうやって善処するものなのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12635-13 - 2024/10/24 (木) 14:12:51 - あ
私も、研究の主体性を持たせたメンター付きのポジションとポジティブに捉えるべきで、代わりに独立性が曖昧で誰が最終的な責任を取るのかがはっきりしない、んだと思いますけど。

仮にもし(あくまで仮にですが)、この論文に捏造があった場合、その教授が責任取るのか、とも思いました。その時はスレ主さんですよね、話がネガティブですが。

(無題) 削除/引用
No.12635-12 - 2024/10/24 (木) 11:46:25 - asan
>我々研究者は、部下から搾取する体質を持って生きていかないといけないんですかね。
自分がそうやって搾取され続けてきたら、次は搾取をしないと釣り合いが取れないじゃないですか。


そんなに悲観的にならなくてもいいと思うんだが、むしろいきなり独立してラボ運営や基本的な機器などの確保のための予算確保に割かれてやりたい研究ができないから独立直後の生産性はかなり落ちます。それであれば、自分のとってきた予算は自分の好きな実験に自由に使って研究テーマも縛られないってなら美味しいポジションとも言えますが。

コントリビューションの問題は後ほど考えれば良いわけで、流石に何もしてないボスがコレスポで自分がファーストは納得がいかないとしてもco-コレスポとかであればあとは実態で評価されるということです。自分だけコレスポが欲しいとしても、まずは実績としてそのラボの環境で実績を出してボスに貢献した上で、次の論文は私のコレスポでやりたい、という交渉をしていくぐらいでいいでしょう。

困った時はそのボスのリソースや伝手に依存する”保険”も取れると考えて、むしろステップアップとしては美味しいところをうまく利用しながら、コミュニティに自分中心の成果であることをアピールする方が、細かいことに固執するよりもメリットがあると思います。

(無題) 削除/引用
No.12635-11 - 2024/10/24 (木) 11:46:15 - toto
研究に関与が無いのであれば、仮に物理的にはひとつのラボ内であっても教授の名前をつけるべきではなくてというか、つけるとそれはいまでは立派な研究不正です。機械を使わせてもらったという程度で名前をつけるのも、これも研究不正の一つであることは、各所の指針で明記されてます。私らのところでは完全にそうしていて、論文も見てないときは、学生の仕事でも指導した者がコレスポで、PIの私は著者にも入りません。ゼミで話を聞いて議論することはありますが。
ただ、自分のラボのセットアップができるまで、教授の機器を使わせてもらうのであれば、レンタル料的なものを、何らかの形で(但しオーサーシップではない形で)払う必要がありますね。教授が全く要らないから、というのであれば別ですが。また電気代水光熱費も分担する、振り分けられた学生がいるのならばその一部は担当するなどの業務分担が必要です。
もし教授が論文に名前をくっつけろといってきたら、論文は真剣に見てもらっていろんな点の指摘をもらう事、は最低限です。
不安定な立場であることに変わりはないので、最初に決めといたほうがいいです。大学のシステムとしては、外向けの試行的なものと思いますが、上手にやれるかどうか、教授とあなたにかかってます。

(無題) 削除/引用
No.12635-10 - 2024/10/24 (木) 09:14:19 - がくぶる
PIではない立場なら、ご自身がどれだけ独立ポジションだと主張しても周りからは独立准教授とは思われないでしょう。立場として教授の下なのであれば、教授と交渉するしかないと思います(教授の人間性によっては交渉することも難しいかもしれませんが)。同じような状況で教授をコレスポにしている人もしていない人も、どちらも知り合いにいます。お気持ちはわからないでもないですが、自分が損しないようによく考えてください。関係がこじれると大変ですよ。こじれた知り合いもいますので、ああはなるまいと私は気をつけるようにしています。

(無題) 削除/引用
No.12635-9 - 2024/10/24 (木) 08:47:51 - FEN
ラボの准教授も教授のテーマをやらなければいけない所が多いですし、テニュトラとかの独立ポジションなら、たいてい上に教授はいません。学生も自身に配属されますし、最初に大学から備品購入の支援があると思うんですが。

単に、教授のいるラボで、准教授なのに自分の好きなテーマを自由にやらせてもらってるって感じがするので、むしろすごく寛大な教授なんじゃないかと思えるんですが。「あいまい」ってどういうことでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.12635-8 - 2024/10/24 (木) 02:03:40 - E
>[Re:1] EATさんは書きました :
> 採用を決めたのもの教授一人の考えですが、過去に同様のポジションにいた人の業績を見ると、ほとんど知的貢献をしていないにもかかわらず、教授もコレスポに名を連ねています。
そんなにいやなものですか?

>[Re:7] EATさんは書きました :
> 我々研究者は、部下から搾取する体質を持って生きていかないといけないんですかね。
> 自分がそうやって搾取され続けてきたら、次は搾取をしないと釣り合いが取れないじゃないですか。
> もちろん会社だってそうなのも理解できますが、何だかなという感じがします。
他の方がおっしゃるように、その教授がグラント申請で得た研究室スペースや買った機器を使っているわけですから完全独立とは見られないかな。ただ場所と機器をレンタルしているだけでコレスポというのが釣り合いがとれてないのではないか、ということですかね。これはもう将来ご自身が教授になったときに変えるしかないのでは。
搾取されている、と考えますとモヤモヤしますから、俺のキャリアのステップアップのために教授の機器とスペースを使わせてもらいまっせ、いつでもリタイアしてくださいませ、くらいに考えるのはいかがでしょうか。(これもあまりよくないか?)

(無題) 削除/引用
No.12635-7 - 2024/10/23 (水) 20:34:42 - EAT
我々研究者は、部下から搾取する体質を持って生きていかないといけないんですかね。
自分がそうやって搾取され続けてきたら、次は搾取をしないと釣り合いが取れないじゃないですか。

もちろん会社だってそうなのも理解できますが、何だかなという感じがします。

(無題) 削除/引用
No.12635-6 - 2024/10/23 (水) 16:45:44 - あ
アトリエに間借りして絵の具も筆も全部借りて描いた絵でもその人単名の作品だけど、論文は教授と相談して決めた方が絶対良いと思う。

(無題) 削除/引用
No.12635-5 - 2024/10/22 (火) 22:42:57 - TS
独立してるとしたい気概はわかりますが、ラボの機器は教授のもの、研究経費も一部は教授のもの、学生も教授からもらっている、という状況で、客観的に見たときに、独立しているとはかけ離れていると思いました。はっきり言ってしまうと、独立してませんよ。

その点は正しく認識されるほうがご自身のためじゃないかなとは思うのですが、察すると、所属組織では教授との上下関係があるように感じますし、教授の機嫌を損ねないほうが賢いのではと思います。一方で、第一著者か責任著者でないと、自分の実績としては評価されにくい部分もあるとは思います。対処として、自分の学生をファーストにして、自分をequal contributionで、教授をこれスポにする、あるいは、教授とダブルコレスポにする、ということをすれば、ご自身のファーストあるいは責任著者をとれると思います。指導をもらってない(と思っているだけ?)教授にポイントが入るのが気に食わないのかもしれませんが、自分のポイントを守れれば、長期的には気にしなくてもいいんじゃないかなと思います。

(無題) 削除/引用
No.12635-4 - 2024/10/22 (火) 21:44:53 - asan

公募の都合上独立のような文言があっても、実態はそのラボの傘下で研究をしているとみなされる場合もあります。その場合は、形式的なものにこだわったところでボスとの関係を拗らせるだけなので逆にボスの環境を色々利用させてもらってハイインパクトを出すぐらいの気持ちでいた方が気が楽です。結局のところ、独立といって別のボスに色々と”間借り”してる時点で独立ではないので、独立にこだわるなら実績出してさっさと明確なPIになって自分のラボを持つことに専念した方が話は早いです。

ただ、テニュアトラック准教授などで5年後に独立審査があると言ったケースだとその論文がボスのテーマだとか突っ込んでくる人がいる可能性はあります。その場合は、できるだけコレスポになることは重要だと思いますが現実問題としてボスの意向もあるのでまあco-コレスポがとれれば十分だと思います。むしろ、テニュア審査に今のボス(通常、メンターとかそんな形でしょう)の影響力も一定はいると思うし、コレスポかco-コレスポかというよりも自分のテーマでちゃんと論文を出し切る能力があるか、プレイヤーや中間管理職ではなくて、PIとしてやれる人かということを実態としてちゃんと説明できることが重要だと思います。どうせある程度内部の先生が審査するので、日頃からそのへんの付き合い含めて学内で何をしてる人か認知してもらうほうがはるかに重要だと思います。

まあ、論文のauthorshipのルール的にはただ場所や財源を与えただけの人はコレスポになるってのはおかしいですが、そのへんはあまり形式にこだわりすぎるのものストレスになると思います。流石に独立テーマでやってco-コレスポすら貰えなかったら主張していいと思いますが、客観的に見た場合結局そのラボのHPに大ボスがいてあなたの名前が准教授などであれば中間職って見られるので、あとはヒアリングとかで自分の考えをアピールし、そのテーマでボスよりも競争的なグラントをたくさんとって「誰の中心的なテーマか」ということを対外的にアピールしつつ初めから独立ポジションになることに専念したほうがいいです。

(無題) 削除/引用
No.12635-3 - 2024/10/22 (火) 19:30:27 - アー(株)
「学生の配置も教授によるものです。」とありますので、人件費を教授が出しているとも考えられますね。コレスポに値するかどうかはわかりませんが、それなりの貢献なような気もします。また、もめることで教授が(良い)学生を配置してくれなくなったりするような可能性があれば面倒ですね。

(無題) 削除/引用
No.12635-2 - 2024/10/22 (火) 11:54:01 - 独り言
1,周りのラボで、独立して仕事をさせてもらっている准教授がいれば、その准教授と教授に相談する。

2,今の上司の教授が理解ある人であれば、今の仕事で単独のコレスポになる仕事とそうでないのをあらかじめ取り決める。

3,今の上司の教授が理解がない(過去の准教授の仕事もすべて教授がコレスポの伝統がある)のであれば、今話しても険悪な仲になる恐れがある。折衷案をあらかじめ考えるしかない。まず1,2年は採用していただいた恩として1,2報は教授をコレスポにしつつ、その後は、機器どころか試薬もすべて自分のグランドで用意してから、自分の予算と実験のみで論文を執筆し、徐徐に自分がコレスポになるようにうまく仕向ける。

ラボ内の独立ポジションでのオーサーシップ 削除/引用
No.12635-1 - 2024/10/22 (火) 02:35:12 - EAT
4月より、准教授として新たに異動し、勤務しています。独立ポジションの位置づけですが、ラボの機器は全て、教授のものです。グラントは基本的には自分のものですが、教授のものも一部は使用しており、学生の配置も教授によるものです。

採用を決めたのもの教授一人の考えですが、過去に同様のポジションにいた人の業績を見ると、ほとんど知的貢献をしていないにもかかわらず、教授もコレスポに名を連ねています。

そもそもラボ内の独立ポジションという概念自体が曖昧なのですが、どうやって善処するものなのでしょうか。

13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。