Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

研究が進まない トピック削除
No.12633-TOPIC - 2024/10/21 (月) 18:19:18 - nd
博士課程1年です。
研究が思うように進まない時、どのように過ごされていますか?
進まない理由は、実験の準備期間や論文の再現がうまくいかない、金銭的に理想の実験ができないなど様々あります。
時期的にやや焦りもあり、相談させていただければと投稿しました。

色々なご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12633-7 - 2024/11/01 (金) 02:35:43 - おお
>[Re:6] dさんは書きました :
> 皆様

> ただテーマにおいて、土台となる実験のためどうしても外せず、ここがうまくいかないと派生もできないという状態です。

実験自体が土台なのか、実験によって示されたことが土台なのか、後者なら柔軟な対応もできるはずだが。


> 自分で考えたこともあるのですが、二番煎じだったり必要性があまりないことしか思いつきませんでした。

二番煎じと言うのはあるかもしれませんが、同じようなことでもちょっとした工夫で新規性を主張できたりもしますし、すでにやられていたとしてもその報告が1報だけなら科学的検証はまだされてないとも言えるので類似の実験、視点や尺度を変えたデータなどは報告する有用性もあります。

>
> 博士進学時にラボを変えているため、

そういう人はまあまあいますけどね。

(無題) 削除/引用
No.12633-6 - 2024/10/28 (月) 11:06:16 - d
皆様

ご回答くださりありがとうございます。
御礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

メインの実験についての進捗報告は、教授や助教に集まっていただいて毎週行っています。
ただテーマにおいて、土台となる実験のためどうしても外せず、ここがうまくいかないと派生もできないという状態です。

また、サブテーマに関して、確実に進むものの話は聞いているのですが、先生的にはメインと絡めたいようで、共倒れのような状態です。
自分で考えたこともあるのですが、二番煎じだったり必要性があまりないことしか思いつきませんでした。

博士進学時にラボを変えているため、3年で学位取得はやはり無謀でしたかね…

(無題) 削除/引用
No.12633-5 - 2024/10/24 (木) 03:14:30 - おお
>論文の再現がうまくいかない

これは状況によるけど上に相談しに行ったほうがいいかもしれませんね。その論文を下地にして実験を展開するという大前提が危ういかもしれませんから。再現できない論文はそれなりにあります。その理由は様々で非常に難しいだけかもしれませんし、ちょっとした環境や手技で思いもつかないようなこととか、あるいは、、、。で相談に行くときはある程度説得できるように、実験系、手技的自体に問題がないと示せるポジコンのようなものがあったほうがいいです。

(無題) 削除/引用
No.12633-4 - 2024/10/24 (木) 02:19:10 - E
>[Re:1] ndさんは書きました :
> 博士課程1年です。
> 研究が思うように進まない時、どのように過ごされていますか?
> 進まない理由は、実験の準備期間や論文の再現がうまくいかない、金銭的に理想の実験ができないなど様々あります。
> 時期的にやや焦りもあり、相談させていただければと投稿しました。

できれば担当教員の先生や、学内の先輩、若い先生にご相談してください。あまり相談できる人はいないのですか?でしたら担当教員に方針を相談しましょう。博士学位取得要件はなんですか?論文投稿?学会発表?今のテーマがうまく進まないようでしたら他の方がおっしゃるようにサブテーマについても話し合いましょう。
おっしゃるように時間はどんどん過ぎていきます。学位申請時期に慌てる人や間に合わずにオーバードクターになる人もいます。私はまずは学位取得のためにできることに邁進するのがいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.12633-3 - 2024/10/22 (火) 14:32:28 - おお
研究テーマに沿って真っ直ぐに進めていくことは普通のように思えますし、進めていけばいいですが、視点や角度を変えた実験もしていくといいでしょう、特に自分の手でワークしているものを中心に。具体的にどうという話は研究にもよりますし取り止めも無くなりますので、、、もし余裕が有ればという事で。

(無題) 削除/引用
No.12633-2 - 2024/10/21 (月) 20:10:34 - 独り言
メインの実験は予定通りのスペースで進行させながら、

指導教員に頼らずに自分で、やれば論文になるサブテーマとなるような実験を考え、同時進行で進める。最悪サブテーマでIF2-3になるような論文を博士3年の夏までに投稿できるように準備する。


将来研究者になりたいのであれば、自主的に自分でテーマを考えることは独立するうえでとても重要です。
有名ラボで、与えられた仕事だけこなして、ビッグ論文に筆頭著者になって、独立ポジションを得ても、その後は延長線的なパッとしない仕事しかできない輩は、悲しいことに結構います(その後、出世できずに万年助教になってたりします)。

研究が進まない 削除/引用
No.12633-1 - 2024/10/21 (月) 18:19:18 - nd
博士課程1年です。
研究が思うように進まない時、どのように過ごされていますか?
進まない理由は、実験の準備期間や論文の再現がうまくいかない、金銭的に理想の実験ができないなど様々あります。
時期的にやや焦りもあり、相談させていただければと投稿しました。

色々なご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。