Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マイクロピペットで吸入後にチップ先端に空気が入る原因 トピック削除
No.12620-TOPIC - 2024/10/13 (日) 19:45:06 - mikito
いつも勉強させていただいております。ご意見いただけますとありがたいです。
市販のマイクロピペット(10-100µL用)で溶液を20µL吸入後、チップ先端を溶液から離した際に、わずか(おそらく2-3µL程度)ですがチップ先端にエアーが入っていることが確認されます。

ピペットは校正済み新品で、吸入する液体も粘調度の高くない溶液、例えば純水を吸入する際でも発生してしまいます。PCRのプレミックスのような粘調度の高い溶液では十分に置いて液面からチップ先端を離すようにと認識はしておりますが、純水でも発生するので、原因がわからず困っております。

不思議なことに別のレンジのマイクロピペットを使用して採取した溶液量をチェック(例えば、このピペットで15µL計量した溶液について、2-20µL用のピペットで計量)してみると、ほぼぴったり目的の量が計量できてはいるようでした。
どのようなことが原因として考えられるか、ご経験のある方がおられましたら、ご意見をいただけますと幸甚です。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12620-8 - 2024/10/15 (火) 18:21:58 - G25
フィルターチップのフィルターが目詰まりしていたら、
そらそーなるわなーという感想です

(無題) 解決済み 削除/引用
No.12620-7 - 2024/10/15 (火) 13:02:48 - mikito
G25様、おお様、貴重なご指摘をありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.12620-6 - 2024/10/15 (火) 12:58:08 - mikito
おお様、ご意見ありがとうございます。
確かにチップ先端を液面に多く浸さないようにとの記載があります。併せて気を付たいと思います。

(無題) 削除/引用
No.12620-5 - 2024/10/15 (火) 12:11:57 - おお
ピッペットの先がなるべく溶液の表面近くになるようにして吸うとたしか取扱説明書に書かれていました。水圧の影響もあるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.12620-4 - 2024/10/15 (火) 11:25:40 - mikito
G25さま、早々に御意見くださりありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございませんでした。
確かに液面を見ながらピペット操作をしていたため、無意識ですが少し斜めになっていた可能があります。またピペットから手を離した後、5-10秒経過してからチップを液面から上げるとエアーが入りませんでした。
また昨日、新しいピペットチップをおろして使用したら、普通の手技で問題なく吸引できました。またフィルター無しチップでも問題なく吸引できました。
今まで使用していたピペットチップ(開封してから3-4週ですが)でエアーが先端に入ってしまった理由を考察してみますと、チップはフィルター付きを使用していますが、時間と共に(開封から3週くらいですが)フィルターが湿気を帯びてしまい、迅速に液面に吸引圧がかからなかった可能性を考えました。

(無題) 削除/引用
No.12620-3 - 2024/10/13 (日) 20:18:23 - G25
ピペットを斜めに構えて使ったり、液を吸ってから斜めにしたりして、液面が斜めになるとそういうことが起こりがち(液量が多い時は特に)。垂直を心がけてハンドリングしてますか。

(無題) 削除/引用
No.12620-2 - 2024/10/13 (日) 19:48:22 - mikito
申し訳ございません。文字化けしてしまっております部分ですが、
µL の部分はマイクロと置き換えてお読みください。

マイクロピペットで吸入後にチップ先端に空気が入る原因 削除/引用
No.12620-1 - 2024/10/13 (日) 19:45:06 - mikito
いつも勉強させていただいております。ご意見いただけますとありがたいです。
市販のマイクロピペット(10-100µL用)で溶液を20µL吸入後、チップ先端を溶液から離した際に、わずか(おそらく2-3µL程度)ですがチップ先端にエアーが入っていることが確認されます。

ピペットは校正済み新品で、吸入する液体も粘調度の高くない溶液、例えば純水を吸入する際でも発生してしまいます。PCRのプレミックスのような粘調度の高い溶液では十分に置いて液面からチップ先端を離すようにと認識はしておりますが、純水でも発生するので、原因がわからず困っております。

不思議なことに別のレンジのマイクロピペットを使用して採取した溶液量をチェック(例えば、このピペットで15µL計量した溶液について、2-20µL用のピペットで計量)してみると、ほぼぴったり目的の量が計量できてはいるようでした。
どのようなことが原因として考えられるか、ご経験のある方がおられましたら、ご意見をいただけますと幸甚です。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。