ELISAについてそこまでくわしくはないですが、ODというかfold changemによって議論するというのであればかならずしも標品による絶対定量比較が必要にはならないでしょう。
しかし、OD値単独ではなんの価値もなく、比較するものとの2群であっても変動していた場合変化してる”可能性”は示せてもそれが本当に定量性があるかについてまでは説明できません。それなら、比較対象となるサンプルのODの範囲において濃度依存的な定量性があることを別途示す必要があります(qPCRの検量線などと同じかんがえ)
単純にやるなら、測定したいサンプルを一部とって高濃度で全てmixしたもので検量線をかき、その検出感度範囲ないに入るように各サンプルを希釈して測定したもののODを比較するってことぐらいしか思いつきません。もちろん、fold changeにするならばバックグランド(ブランクなど)の補正も必要でしょう。 |
|