Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

研究の要旨とは? トピック削除
No.12592-TOPIC - 2024/09/25 (水) 21:25:20 - Cas9
とある海外のグラントに応募を考えているのですが、申請書の書き方で悩んでいます。

具体的には、最初の1-3ページは要旨。その後に、改めて背景-研究方法-業績という順になっているのですが、要旨の項目には注意事項として、背景を中心に記載してください。あまり研究方法は書くなと記載があります。

普通に考えて研究の背景を3ページも書くと、読み手も退屈だと思うのですが、あまり気にせず、背景1ページ、残り2ページで先行研究の状況と今後の目標を書いたらいいのでしょうか。

そもそも題目は、要旨であって、背景ではないだろうというツッコミを入れたくなるのですが、みなさんこういうケースはどうされていますか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12592-7 - 2024/09/29 (日) 18:13:36 - kaken
要旨というとある種のニュアンスが漂うので悩んでおられるかもしれませんが、科研費の挑戦的研究の研究計画調書で言うところの「概要版」を求められているのではないでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.12592-6 - 2024/09/28 (土) 01:04:30 - おお
>[Re:5] あああさんは書きました :
> アメリカに住んでいます。
> 要旨が3ページというのはみたことがありません。
>

どうだろう。最近は図をどんどん入れ込んだりもするのでそれくらいになってもおかしくないという事なんだろうか。

(無題) 削除/引用
No.12592-5 - 2024/09/27 (金) 13:43:21 - あああ
アメリカに住んでいます。
要旨が3ページというのはみたことがありません。

1ページが背景8割+目標と方法が2割、
残りの2ページはpreliminary data あるいは、研究の重要性などではないでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.12592-4 - 2024/09/26 (木) 10:37:58 - asan

海外グラントだろうが日本のグラントだろうが、申請書は一つの論理的な読み物だと思ったほうがいいです。つまりどういう大義において、自分はこれについて着眼点を持って課題設定している。そのためにこういう準備や実績があるからこのようなアプローチをすることで、結果的にこういうことが期待できる。だから金くれってことです。あなたのいう「背景を中心に」というのは特別に背景か結果かを意識しろというわけではなくて、よすうるにその大義のところについてフォーカスをおいて要旨をまとめろということであって、細かい個別具体的な話をどうこう述べるというよりも学術的に論理的な言葉でその研究の価値に説得力を持つように説明すればいいということでしょう。

背景をダラダラと書くとわからないというのは背景を長文で書くから問題なのではなくて書き方の問題です。基本的に申請書というのはあなたの研究について全く予備知識がない人が流し読みして意図が取れるように書くのが目的なので、最初のパラグラフを読んだ時に前提として一言でまずどのような課題にどのような観点から取り組むのかその大枠を伝える努力をすべきです。その上で、より具体的に学術的に論理的な観点で次のパラグラフから深掘りしていけばいいのであって、ダラダラと背景、目的、方法、結果とかけばいいわけではありません。要するに、多少繰り返しのようになってもいいので、上から読んでいってあなたの研究を全く知らない別研究室の友人、同僚ぐらいの人の知識の気持ちになってあなたの研究がいかに価値のあるもので、面白いもので、夢を見させてもらえる、と考えるかという観点で上から読みなおして自然なかがれを意識することです。海外グラントの場合は、ただ漠然とした抽象論だけだと難しいのでできるだけ自分の予備実験結果とかも背景として組み入れてしまうのがいいと思います。

ちなみに「平葉な言葉で書く」というのはただ単に雑な表現にして「内容を簡単にしろ」というのとは違います。本質を外さない形で丁寧にするというほうが近いと思います。情報の取捨選択です。一般大衆向けの新聞記事やテレビ番組ではないので、あくまで学術的な意味で十分な知識、考察、論理性はきちんと担保してないとちゃんとわかってない人の雑な研究立案だと思われます。その辺は日頃の自分の研究以外の周辺分野に対する科学的感性をどこまで持ってるかでその人の考え方が出る部分だと思います。

(無題) 削除/引用
No.12592-3 - 2024/09/26 (木) 10:24:04 - Cas9
申請書はギチギチに埋めるものだと思っていましたが、埋めなくても通るものなのですか?

(無題) 削除/引用
No.12592-2 - 2024/09/26 (木) 00:33:03 - おお
研究費の審査に研究者だけでなく他の人を含めたり、あるいはそういう人も見るということでLayman's termsで書かれた内容が必要になってくることがあります。もしかしたら最初の要旨はそういう意味で幅広い人に研究の重要性や概要を理解してもらうもののような気がします。

要旨のあとにもっと具体的な研究データーなどを含む背景から初めて、具体的な研究のアプローチを書けばいいのかなと勝手に思ってます。

応募先に聞いてきてもいいのかもしれません。

ページ数についてはおもいっきりギリギリまで書く人もいればそうでない人もいるのでなんとも言えません。わかりやすくまとめれるかという事だけ注意すればいいと思います。

研究の要旨とは? 削除/引用
No.12592-1 - 2024/09/25 (水) 21:25:20 - Cas9
とある海外のグラントに応募を考えているのですが、申請書の書き方で悩んでいます。

具体的には、最初の1-3ページは要旨。その後に、改めて背景-研究方法-業績という順になっているのですが、要旨の項目には注意事項として、背景を中心に記載してください。あまり研究方法は書くなと記載があります。

普通に考えて研究の背景を3ページも書くと、読み手も退屈だと思うのですが、あまり気にせず、背景1ページ、残り2ページで先行研究の状況と今後の目標を書いたらいいのでしょうか。

そもそも題目は、要旨であって、背景ではないだろうというツッコミを入れたくなるのですが、みなさんこういうケースはどうされていますか。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。