Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

遠心機について トピック削除
No.1255-TOPIC - 2012/12/16 (日) 20:57:43 - 初心者蛋白質
すごく単純な質問で申し訳ないのですが、例えば15000rpm15minの超遠心を5000rpmまでしか回せない遠心機でやる場合何分ぐらいに換算すればいいのか。見積もり方の計算方法か、大体の皆さんの経験値があればぜひ教えてください。
時々これは何回転で何分ぐらいで代替できるだろうか?と困ることがあります。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



21件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.1255-21 - 2016/01/07 (木) 01:33:22 - オーレオレオレオレー
トルネード投方の真似をしながら換算表(ノモグラフ)の説明をする先輩がいた/さらに自分も後輩にしてたのは私だけではないはずだ!と思うのだがどうでしょう。この掲示板は、こんな話をされてもピンとこない若者の方が多くいたりするのだろうか。

エッペンチューブを回す程度(ゲルからDNA回収のためのカラムからの抽出に遠心をかけるとか)だと大雑把なrpmだけでも事足りて、説明書もrpm記載だったりするから、超遠心の経験が無い人は最初はわけがわからなかったりするんじゃないですかね。

ところで、なぜに3年も前のトピックが急に上にあがっているのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1255-20 - 2016/01/07 (木) 00:39:35 - おお
論文ではg表記のほかに、遠心機機種、ローターの種類を示したうえでのrpm表記は受け入れられていると思います。

遠心機開発されたときは機種は一つでローターも一つで(あるいは型が統一されていて)rpmでどこでやっても一緒という名残があるんでしょうか。低速で細胞回収ぐらいのものならあまりg表記にこだわってない書き方しているのは見たことがよくあります。生化学実験ではgで表示してくれないとちょっとやりにくいですね。最近の機種はデジタル化などでローター認識などもしてくれて、rpmとg表記両方やってくれたりするので、、、

(無題) 削除/引用
No.1255-19 - 2016/01/06 (水) 22:30:14 - TAMA
> なんで遠心分離の条件をrpmで表記することになったんでしょうね。

上記は誤りでした。
私が言いたかったのは、下記です。

なんで遠心分離の条件をrpmで表記することがままあるのか。

>[Re:17] Kさんは書きました :
> そりゃ、古い遠心機にはローターの種類を検知する機能がついてなかったから径が分からず、遠心機自身では計算できなかったからじゃないかな

古い遠心機って、近くに換算表がはってありましたよね。
なので、尚のことrpmでなくgで表記することを意識していたはずなのになぁと。

ラボ内で、この遠心分離をこのローターで回すときは、このrpmでとプロトコルができあがって、プロトコルが他所に伝わった時にgでなくrpmのまま伝わって、雑誌に載るときにもそのままになったとかかな。

(無題) 削除/引用
No.1255-18 - 2016/01/06 (水) 20:49:58 - 小言幸兵衛
> なんで遠心分離の条件をrpmで表記することになったんでしょうね。

どういう意味でしょうか?

遠心分離の条件をrpmで表示していたら、まともな雑誌ならxgに改めさせられるでしょう。

(無題) 削除/引用
No.1255-17 - 2016/01/06 (水) 18:48:43 - K
> 古い遠心機にはxg表示する機能が機体に備わっていなくて、

そりゃ、古い遠心機にはローターの種類を検知する機能がついてなかったから径が分からず、遠心機自身では計算できなかったからじゃないかな

(無題) 削除/引用
No.1255-16 - 2016/01/06 (水) 10:14:42 - TAMA
話題がそれてもうしわけないのですが。

なんで遠心分離の条件をrpmで表記することになったんでしょうね。
最初からxgで示すことにしていればこんな問題(同じrpmで回してもローター毎にxgが異なる)は起こらなかったでしょうに。

古い遠心機にはxg表示する機能が機体に備わっていなくて、換算表でローターサイズとrpmからxgを毎回計算していたんでしょうか。
それなら、尚のことxg表記する必要があると常に意識していたはずだと思うんですが。

(無題) 削除/引用
No.1255-15 - 2016/01/05 (火) 13:59:36 - itau
そもそもxgで考えるのもダメです。なぜならロータごとに沈降距離が異なるからです。
沈降距離も考慮に入れたkファクタで補正するのが一般的です。

下記のベックマンのHPの説明がわかりやすいです。
http://ls.beckmancoulter.co.jp/column/doctor/v19

(無題) 削除/引用
No.1255-14 - 2013/01/03 (木) 18:48:44 - qうぇrちゅいおp@
この質問はその遠心機の販売元に聞くのがいいとおもう。

あと遠心機使う関係の実験はrpmよりもやっぱxgで話したほうがいい気する。これ結構偉いひとでもときどきそういうひといるんだけど、"#$$%rpmとか言われてもローターの回転半径ちがえば全然あれなわけで、だからたとえば#$%&& rpmで回しましたけど、みたく言われても、その場にいない人には正確な情報が伝わらないから。

あとこれほんとに超遠心なのかな。15000rpmで超遠心というならかなり大きいローターなのかな。ちょっと心配だな。遠心機自体危険伴うんだけど、超遠心はとくに事故おきると下手すると人身事故レベルで半端ないこともあるからね。すくなくとも自信もってできるまでは、この機器の扱いに十分扱なれたシニアの人とかに準備段階から通しでついてもらってやってほしい。

(無題) 削除/引用
No.1255-13 - 2013/01/03 (木) 00:24:47 - おお
ちなみにDNAの沈殿なら、場合によってはお示しのような低速で回収したり、高速のものを使ったりと幅が広いですが、細胞破砕液の膜フラクションとか同じ感覚で低速にしてしまったたぶん回収できないでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.1255-12 - 2012/12/24 (月) 11:25:58 - 7744
まぁみなさん、荒れる予感がするのでこの辺で。


質問者さんが勉強して再質問するもよし

レスポンスが無いならそれでもよし

ということで。

(無題) 削除/引用
No.1255-11 - 2012/12/23 (日) 02:49:28 - おお

まあ別にここに書き込みして聞くなとか来るなとまで言わなくても良いかと思いますが、、、

たしかに遠心機に関して講義するほど余裕のある人もないかと思いますで、わかり易い説明がのったホームページとか示して、しっかり理解してから使わないと事故をおこすよと助言してあげれば言い訳で、、、

たしかにちんぷんかんぷんすぎてしっかり勉強してから質問してくださいと言ったケースはありますけど。

(無題) 削除/引用
No.1255-10 - 2012/12/22 (土) 21:05:18 - み
>[Re:8] N因子さんは書きました :
> 初心者お断り的な対応だけは良くないと思う。

このコメントを受けてあえて苦言を呈すよ。
この質問者さんは掲示板で得た情報を正しく理解できないと思うよ。
またこのレベルで研究に携わると大変なことになる気がしてならない。
質問者さんが応答しないのは皆の反応から自身の質問内容の愚かさを知って、真摯に受け止めて取り組み方を改めているからと信じたい。
まあ自分も未熟者であることは理解してるからその辺のツッコミはいらんよ。

(無題) 削除/引用
No.1255-9 - 2012/12/22 (土) 13:13:07 - なでしこ組
> 初心者お断り的な対応だけは良くないと思う。

危険が伴う作業には当てはまらない。
ちゃんと教育を受けて、一定の知識、経験、技量を満たさな
ければ携われないことがあるってこと。

(無題) 削除/引用
No.1255-8 - 2012/12/22 (土) 11:13:22 - N因子
初心者お断り的な対応だけは良くないと思う。

(無題) 削除/引用
No.1255-7 - 2012/12/18 (火) 15:16:26 - 7744
みさんに同意です。

1行目がもうアウト。

何がアウトかわからないなら、こんなところで書き込みをするべきではない。

(無題) 削除/引用
No.1255-6 - 2012/12/17 (月) 10:44:39 - み
質問の文章読む限り事故起こしそうで怖いなあ。

15,000rpmという回転数と超遠心という言葉を併記している時点で指導者に教えを乞うなりしっかり勉強されることをお勧めします。
蛋白抽出物を遠心分離したいのだろうけど、質問者さんが仰るように「すごく単純な質問」ではないと思う。

(無題) 削除/引用
No.1255-5 - 2012/12/17 (月) 04:41:39 - おお
まず径が一緒かどうかは考慮しないといけないと思うけど、gで換算すると径が一緒なら9倍の差があるといってもいいかもしれません。ボリュームにもよるかもしれませんけど、30ml程度なら、2mlのマイクロチューブ20個弱に収まると思いますので、それでマイクロチューブ用の遠心機をつかえば、そこそこのgで遠心することができると思いますがどうでしょうか(このての遠心機なら15000gくらいまで出ると思います)。

最近は24-30とか一緒に遠心できるローターがありますので、、、

(無題) 削除/引用
No.1255-4 - 2012/12/16 (日) 23:55:22 - 直輝
沈降させる粒子の大きさや密度によってケースバイケースだから一般的な計算方法はたぶん無いし、目で見て沈殿が確認できるなら自分で試すのが一番早そう。

例を挙げるなら、QIAGENのPlasmid Purification Kit (Midi, Maxi)のプロトコルのイソプロ沈のところに、15000xgで30min もしくは、5000xgで60minと書いてありました。

15000rpm → 5000rpmだと、遠心力は1/9だから結構チャレンジングかもね。
何を遠心するのか知らないから何とも言えないけど。

(無題) 削除/引用
No.1255-3 - 2012/12/16 (日) 21:41:03 - LB
とりあえず超遠心の定義がおかしいと思うのですが…。

(無題) 削除/引用
No.1255-2 - 2012/12/16 (日) 21:39:51 - なでしこ組
ストークスの式で検索。

21件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。