培養細胞ではDNAダメージでそのリン酸化が誘導されるようで、通常の状態では検出しにくいというのはあるかもしれません。逆手に取ってそういうポジコンを作っておくというのは手だと思いますが。
>代わりに100kDaのサイズでバンドが検出されました。
>ヒストンタンパクの場合に特別なタンパク質変性操作をしないとアグリゲーションを起こすなどありますでしょうか?
多分何らかのノンスペと思われますが、TotalのHA2(X)で同様に位置に検出されますでしょうか?それで見えないならノンスペという解釈でとりあえずは進めるのが無難なやり方だと思います。 |
|