おお様
ありがとうございます。
ベクタービルダーで自作のプラスミドが設計できることははじめて知りました。これを機に自分でもいろいろと触ってみようと思います。
クリスパー様
ありがとうございます。pLBを教えていただきありがとうございます。
ただ私はヒト培養細胞での実験をしておりまして、pLBはmouse U6 promoterと記載されておりました。ヒトとは互換性ないという理解でよろしかったでしょうか?
mp様
ありがとうございます。やはりmiRNAベースのプラスミドも魅力的ですね。これを機に勉強させていただきます。
皆様ご教授いただきありがとうございます。
できれば今のshRNAの配列のKDでフェノタイプがでておりますのでこれを活かしたく、上司からもAddgeneで実績あるものがあればとあります。いろいろ探してはいるのですが、ヒトU6 promoterでのshRNA + GFP/mCherryなどでよいプラスミドをご存知であればご教授賜れますと幸いです。 |
|