Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Ai9の勘弁な識別方法(可視化) トピック削除
No.12484-TOPIC - 2024/08/01 (木) 18:50:28 - PSA
いつも勉強させてもらっています。
Ai9マウスについてです。
このマウスはCre依存的にtdTomatoを発現します。

CagCreERTを使ったTam投与により、どの日数やどれだけの量のTamで十分か、必要最小量を求める必要がでてきました。

そこで生きているマウスにライトか何かを当てて、tdTomatoの発現をざっくりみられたらと思っています。
そのような試みをされてる方、いらっしゃいましたら、どのようなライトを使われているか(安いのを探しています。)、シェアいただけるととても助かります。
どうかよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12484-7 - 2024/08/02 (金) 23:43:52 - おお
ピンクに見えるなら、そもそも蛍光見る必要もないですね(定量をするかどうかはあるでしょうけど、簡便にライト当てて見ようとしている時点で定量は難しいので)。CagCreERTと書いてますからCAGプロモーターを使ったユビキタスな発現かもしれません。そうであっても各臓器Tamの到達時間、濃度分布で違いが出るだろうから、皮膚(表面で)バッチリでもその他の見たい臓器ではそうでないかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.12484-6 - 2024/08/02 (金) 14:16:38 - AA
生きたマウスを、ということですから表皮から観察しても確認できそうなCreということでしょうか。

例えばAi14マウスでCAG-Creみたいなユビキタス発現マウスと交雑すると白色蛍光灯下で目で見てもピンクいマウスが生まれてきます。
そういうマウスは下記のようなハンディライトと簡易フィルターでバッチリ赤く光ってみまえますので、Ai14の近縁であるAi9でも同じではないかと思います
http://www.optocode.co.jp/level4/FL/HTML/FL4_1.html

一方で、例えば神経細胞特異的なCre等との交配の場合、経表皮で観察しても差はわかりません。またCreERの条件ぎめのような場合であれば各条件ごとの結果を精密に比較する必要があると思いますので、上記のような簡易評価はあまり適していないのではないかと思います。
目的臓器の切片を作製してtdtomato陽性細胞数の定量などをされたほうが、後々のためにも良いのではないかと老婆心ながら思いました。

(無題) 削除/引用
No.12484-5 - 2024/08/02 (金) 12:41:22 - LED
こういうのがある。
https://www.relyon.co.jp/handy-twin-light.html


知識も経験もないことに対して
>こういうやつに入れて見ないと見えないんじゃないか?
このような上から目線の攻撃的なコメントをするのは良くない。

(無題) 削除/引用
No.12484-4 - 2024/08/02 (金) 12:11:15 - おお
蛍光が強いとして、緑の光を当てるわけだから、その光量に目が慣れた状態で蛍光が目で確認できるかと言うのもちょっと思う。携帯のカメラでもいいから、緑がカット出来るフィルターをレンズの前にはっつけてもいいかも。ただし携帯は勝手に感度決めるだろうから日を跨いでとったもので比較ができるだろうか。マウスの投与を1日づつずらして並べて取るとできなくはないだろうけど。ー

(無題) 削除/引用
No.12484-3 - 2024/08/02 (金) 07:08:05 - おお
https://www.grainger.com/product/54YP63?gucid=N:N:PS:Paid:GGL:CSM-2295:4P7A1P:20501231&gad_source=1&gclid=CjwKCAjw5Ky1BhAgEiwA5jGujommjhfjuZ7bT40byS5pcietILhebD2ho4dvvBO8P2Sxl_nzphYe0hoCgC4QAvD_BwE&gclsrc=aw.ds

Green LEDがExcitationの波長領域をカバーしてます。

(無題) 削除/引用
No.12484-2 - 2024/08/02 (金) 04:31:27 - おお
Xenogen IVIS Lumina II Imaging System
https://spectralinvivo.com/?utm_term=xenogen%20ivis&utm_campaign=%5BSearch%5D%5BNonbrand%5DIVIS&utm_source=adwords&utm_medium=ppc&hsa_acc=7526384108&hsa_cam=12519121372&hsa_grp=155247671745&hsa_ad=681679221535&hsa_src=g&hsa_tgt=kwd-302586802265&hsa_kw=xenogen%20ivis&hsa_mt=p&hsa_net=adwords&hsa_ver=3&gad_source=1&gclid=CjwKCAjw5Ky1BhAgEiwA5jGujjTt9BZz8IbeoVmIxVXP8eQHJCEnvZpAvNC1_I8N8wv6nCk9sNElDBoChFMQAvD_BwE

なげーなURL、、、

こういうやつに入れて見ないと見えないんじゃないか?暗室でなんかライト照らしたら見えるっていうことを考えているなら、、、そんな強い傾向が得られるか、、、まあ全身をGFPで光らせたマウスの動画とかあるけど、、、

検出感度はわからないけどWB用のImagerに蛍光も見れるやつがあるけど、それでGreen Lightで蛍光を検出するというても取れるかもしれないけど。

Ai9の勘弁な識別方法(可視化) 削除/引用
No.12484-1 - 2024/08/01 (木) 18:50:28 - PSA
いつも勉強させてもらっています。
Ai9マウスについてです。
このマウスはCre依存的にtdTomatoを発現します。

CagCreERTを使ったTam投与により、どの日数やどれだけの量のTamで十分か、必要最小量を求める必要がでてきました。

そこで生きているマウスにライトか何かを当てて、tdTomatoの発現をざっくりみられたらと思っています。
そのような試みをされてる方、いらっしゃいましたら、どのようなライトを使われているか(安いのを探しています。)、シェアいただけるととても助かります。
どうかよろしくお願いいたします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。