博士課程の学生です。
当方が第一著者となっている論文が、投稿先の相談や確認なく指導教員にサブミットされました。
所属ラボでは基本的に指導教員が投稿論文を書き、学生はそのデータを提供するという慣習になっています。
内容に関しては原稿が送られてきており把握していますが、流石に第一著者に確認すらないのは筋を通していない感(学生だと侮っている感)が否めずモヤモヤしています。
閉鎖的な環境で、学会参加の制限や他のラボとの交流も皆無のため、イマイチ業界の常識がわかりません。第三者視点からアカハラ認定できるかどうか、ご教示頂けると幸いです。 |
|