Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

どのジャーナルに投稿するか相談がないのはアカハラ? トピック削除
No.12479-TOPIC - 2024/07/31 (水) 11:24:23 - 小沢
博士課程の学生です。

当方が第一著者となっている論文が、投稿先の相談や確認なく指導教員にサブミットされました。
所属ラボでは基本的に指導教員が投稿論文を書き、学生はそのデータを提供するという慣習になっています。
内容に関しては原稿が送られてきており把握していますが、流石に第一著者に確認すらないのは筋を通していない感(学生だと侮っている感)が否めずモヤモヤしています。

閉鎖的な環境で、学会参加の制限や他のラボとの交流も皆無のため、イマイチ業界の常識がわかりません。第三者視点からアカハラ認定できるかどうか、ご教示頂けると幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



23件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.12479-23 - 2024/08/06 (火) 04:41:39 - あああ
所属ラボでは基本的に指導教員が投稿論文を書き、学生はそのデータを提供するという慣習になっています。

って自分で言ってますよね
つまりラボのシステムなだけですよね?

なぜ、そのラボを博士進学先として選んだのか?
あるいは、博士学生であるにも関わらず、1言教授に聞いたりもできないのですか?

愚痴りたいだけであるならば、アカハラという言葉を使うには、無責任であり混乱を招くだけです(居酒屋でお友達とどうぞ)。

(無題) 削除/引用
No.12479-22 - 2024/08/05 (月) 13:48:34 - a
>もっとしっかり実験するように!

は、単に、指示が具体的でないんですよ。根性出せ、と同じ。意味なし。

(無題) 削除/引用
No.12479-21 - 2024/08/05 (月) 10:49:56 - bb
なんでもハラスメント時代
(チャップリンなら映画にしてくれそうだ)

サボリ気味の学生に、指導教員が「もっとしっかり実験するように!」

というと、学生はアカハラを訴えてくるらしい。

そして、大学はそれを認定する場合があるらしい。

土日を研究に使うことなど指導教員からは口が裂けても言ってはいけないらしい。

(無題) 削除/引用
No.12479-20 - 2024/08/04 (日) 21:48:17 - ハラス
ハラスメント云々ではなくて、雑誌投稿のルールに反しているのでは?まともな雑誌なら著者の全員が投稿に同意しているということを求められていますよね?

(無題) 削除/引用
No.12479-19 - 2024/08/03 (土) 19:11:47 - 博士課程
大多数のラボとは違うかも知れませんが、それぞれの研究室にはそれぞれスタイルがあって、何でもかんでもハラスメントって思うとやってけなくなる気がします。。。
私の研究室も論文は全て教授が書きます。下書きを書いて渡してもコメントがついてフィードバックをくれるわけではなく、教授が全て1から書き直し、figureも全部作り直されます。それが教授のスタイルであり、変わることはないと思うのでポスドクでは違うスタイルの人を探そうと思っています。ハラスメントは人権を侵すようなことではないと第三者から見て認定されないのでは?私も学会の参加を否定され続け、コラボも全くない研究室で一人ぼっちでネガティブになったこともありますが、今は論文がでて業績が出る、学位が取れることだけを見て、気分を変えています。指導教員と話すべき、という意見もたくさんありますが、私の教授の場合、コミュニケーションがうまく取れないというか、大体のことははぐらかされ、あんまり強く主張すると不機嫌になるのでそういう性格の教授と話そうとするのはちょっと難しいと思います。教授もその年齢までその性格なので変わることはないですしあんまりトラブルを起こすのは狭い世界ですし個人的にはおすすめしないです。

(無題) 削除/引用
No.12479-18 - 2024/08/03 (土) 14:41:53 - ハラハラ
ハラスメントは結局受け手側がどう思うかだから
それが明らかな妥当性があるかはその組織の窓口による

本件は
自分のメインテーマなのに上司の実績にするために
データ吸われて論文勝手に出された!というなら盗用になるかもだけど
1st載せてて本人のものと認めてるなら
好 意 的 に解釈(妄想)すれば
 学生は実験で忙しいだろうから論文は代筆してあげよう
 慣れてるこっちの方が早く正確に綺麗な論文書けるし
 修正する工数も削減できる
 ジャーナルも統一すれば規定も前のを踏襲できるから
 効率的に掲載までもっていけるし
 研究室としても質より数で実績アピールできる
 学生からしても履歴書の箔で論文数稼げればWINWIN
ということで分業するスタイルなのかも

ただ皆が言っているように
それを学生抜きで進めてるのは説明不足だし
第一に、博士課程に論文の書き方経験を積ませないなら
せっかくの機会を奪っているのは確か。

これに抗議するために第三者通すのは最終手段だとして
まずは「研究者として自立目指してるので、投稿までつきあってください」
と希望を伝えるところからかな
実験だって毎回上司が作ったプロトコル通りに液入れるより
一緒にやってマンツーマンで注意点や質問機会作った方が
技術継承しやすいじゃん

(無題) 削除/引用
No.12479-17 - 2024/08/03 (土) 12:10:14 - jkl
あくまで自分の研究の一部を学生の学位論文のテーマとして分けてあげているというスタンスの先生は、一定の割合でいて、そういう先生だと当然、論文の本文は自分で思うように書きたいでしょう。論文はこっちで書くから、とにかく言われた実験して必要なデータを出してくれればいいから、みたいな感じの先生はいます。発表された論文を読む側も、第一著者が誰かなどはあまり関心なくて、まずは責任著者が誰かを確認して『相変わらずー(ここに責任著者名)ー先生はいい仕事されてますね」、みたいなレスポンスする偉い先生もまた一定の数います。決してそういう風潮が良いこととは思いません。ただ現状を少しで変えるには、少なくとも(多くの研究室では当たり前のことなのですが)初稿は一通り自分で英語で書いて、英文校正も済ませて、完成したfigもつけて、投稿できる形にした上で指導教員に渡して校閲してもらうことくらいはしないといけないと思います。内容に対する著者同士の議論や投稿先の検討などするにも前提としてまずはそこから始まりますから。

(無題) 削除/引用
No.12479-16 - 2024/08/02 (金) 11:03:11 - あ
モヤモヤしていても仕方がないので、自分で原稿案を書きたかったこととどこに投稿するか検討相談したかったと言いましょう。
教官が全部書いて送る慣習になっているのなら今後も書く機会はないので、やりたいなら、アカハラかもとまで思ってしまうなら、言ってみたらいいんじゃないですか。

(無題) 削除/引用
No.12479-15 - 2024/08/02 (金) 10:52:41 - SN
筆頭著者として投稿する論文については、これまでのどの指導教官からも投稿先については話し合って決めてました。 

投稿先の相談がないことはアカハラとしては認定されないでしょうけど、博士課程の学生に論文を書かせないのはどうかと思います。研究者として自立する機会を与えていないのですから。論文投稿後にrevisionがあっても、レビュアーのコメントに対する対応なども勝手にやられてしまう感じなのですか?

自分で書いた方が早いし手間もかからないのは分かりますが、それだとテクニシャンに実験をお願いしているのと変わらないですね。学位取得が目的で学位取得後に研究者を目指さない人がほとんどの研究室なら、これもありかもしれませんが。

(無題) 削除/引用
No.12479-14 - 2024/08/02 (金) 10:18:40 - み
どこのジャーナルに出すかは実質の筆頭著者とコレスポで決めるかと。
本件では両方指導教官ですよね?

(無題) 削除/引用
No.12479-13 - 2024/08/02 (金) 05:57:52 - たこ
本件含め、正直『これはハラスメントじゃないのか!?』ということのほとんどがハラスメントに当たらないように思います。
あ、あと、どこへいってもハラスメント相談窓口の相談員はあまりやる気はありません。
自分自身が知っている事、他大学の人から聞くのもあわせても、ほぼ事勿れの人間ばかりです。
面倒ごとを増やしてくれるなというのがあからさまに伝わってくるくらいです。

(無題) 削除/引用
No.12479-12 - 2024/08/02 (金) 05:44:41 - おお
>[Re:1] 小沢さんは書きました :
> 博士課程の学生です。
>
> 当方が第一著者となっている論文が、投稿先の相談や確認なく指導教員にサブミットされました。

普通、相談と言うかなこういう場合。相談される方が立場が上っぽい印象があるのだけど。


>[Re:11] 〇〇〇〇さんは書きました :
> ハラスメント相談室に相談しましょう。
> 訴える訴えないは話をしてから決められます。

現状そういう部署はどう進めるんでしょうかね。それ次第ではなんだか無意味にギクシャクするようになったりという心配がないかとかいろいろ思ってしまう。

なのでそれよりその指導教員とのコミュニケーションをはかるのが先とおもうのだが。

(無題) 削除/引用
No.12479-11 - 2024/08/01 (木) 15:40:43 - 〇〇〇〇
ハラスメント相談室に相談しましょう。
訴える訴えないは話をしてから決められます。

(無題) 削除/引用
No.12479-10 - 2024/08/01 (木) 14:05:34 - おお
アカハラというより指導教員の指導能力の問題か、指導放棄(指導することをあまり考えてない)という類のもののような気がしてきた。

(無題) 削除/引用
No.12479-9 - 2024/08/01 (木) 07:54:27 - OMG
いや、学生だろうとなんだろうと1stの論文で草稿すら書かず投稿前の原稿をもらって内容を把握するだけって信じられない。それが普通の界隈もあるのかと驚愕です。

(無題) 削除/引用
No.12479-8 - 2024/08/01 (木) 00:57:17 - おお
アカハラかはそれを判断する立場の人間ではないのであやふやなことを書きますが、たとえばそのことに関して指導教員に聞いて明確な見下した態度、発言があるならそういうことだと思います。そうでないならたとえアカハラのような意識があっても断定すら難しい。一度どのように雑誌を選択したのか今後に活かしたいからという理由をつけて聞いてみてもいいかもしれません。

ただし、博士課程で論文を本人に書かせないのは指導としてどうかと思います(それともいくつかの論文を考えていて、あなたのテーマの枝葉てきなデーターなので、指導教官が書いたのでしょうか?)。

博士課程を終えたあと論文書けますか?一度経験すべきことと思いますがそのあたりはどう何でしょう。それともthesisで訓練できるという話何でしょうか(英語ならわ多少かる気がします)。

(無題) 削除/引用
No.12479-7 - 2024/07/31 (水) 16:54:34 - jkl
なぜ相談なく投稿先を決めて投稿したのかについて、直接先生とお話ししましたか? またその際に、今後は投稿前に一言言ってくれと伝えましたか。あなたと教員の間での日頃から対面でのコミュニケーションが希薄な感じがして、なんか問題の本質は別のもっと根本的な対人関係にあるような気がして。(別に無理に仲良くする必要は全然ないし、用がなければ別にいいのですが、必要な場面ではたとえ嫌でも対面で必要なコニュニケーションはしっかり取らないと研究活動自体にもに支障きたします)

(無題) 削除/引用
No.12479-6 - 2024/07/31 (水) 13:33:49 - み
アカハラではなく単におたくのボスの運営スタイルですよね。
まあ相談くらいして当たり前だとは思いますが。

それよりも院生にドラフトさえも書かせないことに問題があると思う。
まさかその論文が博士号取得のための主論文にはならんでしょうね???
そんなんで学位とらせたらダメ。

(無題) 削除/引用
No.12479-5 - 2024/07/31 (水) 13:11:33 - たこ
本件アカハラではないように思いますが(個人的感想)。。。
最近こういうコミュニケーションに起因する問題が多い気がしますが、独り言さんの仰るように信頼関係が築けていない気がします。
もちろんどちらが悪い云々いうつもりはありません。
しかしながら勝手に書いて勝手に投稿というのは・・・個人的には考えられません。
博士後期の学生に書かせないとかtrainingの機会を奪うようなことして、それ指導者としてほんまにええんか?というのもあり。

(無題) 削除/引用
No.12479-4 - 2024/07/31 (水) 12:15:07 - 独り言
なんでもアカハラ認定しなくても。。。。



ボスが単なるマナーの欠落か、コミュニケーション不足や、コミュ障なのでは。もしくは、学生に相談してももう決めているから面倒なので、当然のごとく投稿しただけとか。

まぁ、普通は事前に話し合いや確認ぐらいはするものですが。


とはいえ、質問者さんが「学生だと侮っている感」と勝手に想像している時点で、お互いにお互いが信頼関係をもっていないことが一番の問題なのでしょう。

23件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。