> 外部から来た修士の学生の研究指導をする時、教員の方法とは少し違う方法で学生が進めるのって、矯正しますか?
> なかなかうまくいかず私の方法を指導しようとするといちいち自分の方法を正当化してきます。
学部卒業して別の大学院に入ったばかりの修士が自己流で実験できるのはすごいですね。
> 今回はうまく行っていないので強制的に私の方法でやらせようとしていますが、一般的にみなさんがこういうのをどうされているか知りたいです。
私でしたら実験目的に沿った方法でしたらそのまま頑張るように言います。で、どんな方法でやったのかはきちんとノートやファイルにプロトコールとして残すようにいいます。うまくいかなかったときはトラブルシュートしないといけませんし、うまくいけばその方法が研究室のスタンダードプロトコールになるでしょうし。サンプルを取ったのであればきちんとチューブの記入や、ノートにも記録を取るようにいいます。冷凍庫や冷蔵庫は卒業生のサンプルでゴチャゴチャになりますからね。 |
|