しょぼいPIは知りませんが、国立大で定期的に生命医学系論文でIF10前後の論文を出せるぐらいのしっかりした研究をしてる教授で、投稿規定を学生以上に雑に扱ってるようなヒトは正直見たことありませんが。論文とか(基礎)研究は中間管理職に丸投げの臨床系の教授とか、ここ10年以上は大した業績がなく科研費も全く取れてないようなレベルの人なら知りませんが。
一般的には教授はかなり細かいヒトが多い印象ですが、英語や論理的な研究文章を書くことすらまだ十分じゃない段階か大したジャーナルじゃないとスイッチ入らない限り最初は適当な先生がいるのは確かです。ただ、誤字脱字、フォーマットがおかしい、英語が変、字数制限を大幅に超えてる、タイトルがこなれてない、日本語フォントになってる、とかそういうのはむしろ教授の方が厳しく、学生がやっつけ仕事でだして教授にちゃんと体裁を意識してもってこい、って怒られる方がはるかに多いと思います。
なんかポジショントーク見たくなりそうですが、ちゃんとした研究をやってるラボで論文のフォーマットを適当にしてるボスはいませんよ。むしろそれが仕事ってぐらい常にPCで日本語英語含めて書きものしてるので、明らかにやっつけの書類を学生やポスドクが送りつけてきたら読む気なくなるからちゃんとしろ!って文句言ってる場合が多いです。ごく稀に、大御所の定年まじかか延長で研究やってる先生とかだと、暗黙の了解的な感じで好き勝手修正したものを送り返してきて、細かい字数制限とかはお前の方で適宜なおしとけ、っていう感じの人はいますが。そういう場合は、決して仕事が雑だからというわけではなくて、むしろ、「俺は忙しいから各自できることは各自でとりあえずやれ」って意味する場合が多いです。同時進行で色々な論文とかやってると、いちいち細かい規定とかまで確認するのは面倒なので。ただ、最終段階で雑なものをボスに送りつけるとその手のボスには怒られます。 |
|