Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

96wellで均一に分布した細胞が中心に偏ることについて トピック削除
No.12446-TOPIC - 2024/07/16 (火) 20:56:45 - プレート
いつも大変お世話になっております。

96wellプレートにケラチノサイトを播種(5000cells/well)、37℃,5%CO2で一晩培養したところ、翌日は細胞が均一にwell内に分布していたのですが、そこから3晩ほど培養したところ、wellの中心に細胞が集中していました。
細胞が動くことは可能性としてはあるのかな とは思うものの、均一だったものが中心に偏った理由がわからずにおります。
(細胞の密度が普段よりも小さいのも原因でしょうか。)

なにか原因につきまして、ご存知でしたらご教示いただけますと幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12446-5 - 2024/07/17 (水) 16:01:05 - 根暗ポスドク
培地をきれいに全量交換してる場合、接着細胞でも淵から1mm程度のところの細胞ってはがれやすい気がするな〜
35mmとか60mmの普通サイズのカルチャーディッシュ使ってて、淵周辺を見る機会がないとあんま気づかんけど。
96 wellって直径7 mm 弱やし、細胞が真ん中に寄ったんでなくて、周辺がはがれたってことはないですかね?まぁ、妄想ですけど。
培地交換前後で確認したら分かると思います〜

(無題) 削除/引用
No.12446-4 - 2024/07/17 (水) 11:38:59 - かかか
外側から温まり、対流して真ん中に落ちるからではないですか。

(無題) 削除/引用
No.12446-3 - 2024/07/17 (水) 03:17:19 - おお
あ、遊走しましたね。wound healing assayあるもんね。
96穴だと中心とWellのWall付近で培地の高さの違いがまあまあ出るので、それによってもしかしたら起こり得ることは妄想できるけど、空論になりかねないのでやめときます。そのへんはケラチノサイトを扱っている人に任せます。

(無題) 削除/引用
No.12446-2 - 2024/07/16 (火) 21:41:48 - おお
均一に見えても、いくらか真ん中の方が密度が高かったのでは?
ケラチノサイトは遊走したっけ?

96wellで均一に分布した細胞が中心に偏ることについて 削除/引用
No.12446-1 - 2024/07/16 (火) 20:56:45 - プレート
いつも大変お世話になっております。

96wellプレートにケラチノサイトを播種(5000cells/well)、37℃,5%CO2で一晩培養したところ、翌日は細胞が均一にwell内に分布していたのですが、そこから3晩ほど培養したところ、wellの中心に細胞が集中していました。
細胞が動くことは可能性としてはあるのかな とは思うものの、均一だったものが中心に偏った理由がわからずにおります。
(細胞の密度が普段よりも小さいのも原因でしょうか。)

なにか原因につきまして、ご存知でしたらご教示いただけますと幸いです。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。