確かにあまり慣れてない様にみえますが。ちょっと嫌なのはCDSだけでいいよといって、そこをクローニングしたものの上司に報告したら、いやこれでは使えないと言われたりする場合責任が取れないからです。質問でcDNAのUTRを含んだ発現ベクターしか見たことがないと言うことからも(多分質問者の研究環境で)、UTRにもしかしたらこだわりがある研究をやってないかとも思えたりもします。あとCDSがわかっているのだからUTRについても知識があるように思えますし。そういうの習ったからこの言葉使っているんですよね。
一番直接的なのはぜひ、研究全体を把握している所属する研究室のかたに相談することです。
ほんとに発現だけの場合、シンプルにあとUTRはなくても良いと書いてしまいましたが、翻訳開始Metは周りの配列は翻訳開始に影響を与えますなのでMetの上流少なくとも10ベースぐらいは必要なものと考えてください。翻訳開始のためにターゲットの遺伝子のMet上流よりもコザック配列としてコンセンサスを抽出した配列がよく使われたりもします。コザック配列、翻訳開始でぐぐるとどんな設計にするかとか見つかると思います。InvitrogenやPromegaとかが解説のページを設けていたかと思います。ヒトやマウスの遺伝子の発現ベクターでは余分なUTRを除いたものがほとんどです。 |
|