いつも参考にしています。
PBSやTBSを粉から作った場合、(普段は10xを買って水で希釈するのですが、粉が大量に余っているので自作しようと。)粉を溶かしてpHを合わせたあと、ホコリのようなものが溶液に入っているのが気になります。免疫染色やウエスタンで使うつもりですので滅菌用のフィルターは必要ないのですが、みなさんは何か簡易的なフィルターなどしていますか?ワットマンの丸いフィルターがあるので理科の実験のように漏斗でやったこともあるのですが、いかんせん時間がかかってイライラします。バキュームシステムを使っていますか?(どうやって?)なにかいいシステムやアイデアがありましたらシェアしていただければと思います。 |
|