Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

自分の利益だけで職を移る行為 トピック削除
No.12430-TOPIC - 2024/07/07 (日) 21:46:25 - かい
研究というのは、外資系の会社の要素があって、いい職や環境があれば、次々と点々とすればいいと根底では思っていますが、一方でラボは小さな単位のため、保守的な立場を取らなければいけないように見えるときもあります。

ボスに拾い上げてもらうこともあるかと思いますが、そこに安定して、とどまりたくはないと思っています。

渡り歩くスタイルを取るのは、先が見えるような行動でしょうか。自分の利益だけ考えて行動すればいいという人もいますが、みなさんどういう信念を持っていますでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12430-16 - 2024/07/09 (火) 16:49:13 - 関東民
下記スルーしてください、すみません

(無題) 削除/引用
No.12430-15 - 2024/07/09 (火) 16:23:48 - 関東民
その人に良い職や話があった時に、後ろ向きなことをいう人は

(無題) 削除/引用
No.12430-14 - 2024/07/09 (火) 07:53:31 - kl;
何か得るものがあれば、一方で何かを失うことはどうやっても避けられないことはあります。自分の利益を優先して順調にキャリアを重ねているように見える人でも、代償としてかつての同僚や上司、指導教員と揉めて疎遠になったり、有る事無い事言われたりと嫌な思いもたくさんされている人も割といます。いつまでもそんなこと気にしてたらキリがないので、聞かれない限りいちいち言わないだけで。全方位に良い顔するほど器用な人間ではないと割り切って、自分にはこれが一番良いと思うコースを選択するしかないのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.12430-13 - 2024/07/09 (火) 04:17:13 - Bcc
おおさんの意見は正論ですが、倍率の高い短期雇用では、そこに職があったからというのが応募理由で(面接ではもっともな理由を拵えますが)、そこで研究を進める中で、なにを得てなにに貢献するかをPIと擦り合わせることはあります。推薦(書)文化のある限り、スレ主のような疑問は解消しないでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.12430-12 - 2024/07/09 (火) 03:40:49 - お
そもそも、外資系企業のことも単純にしか知らないみたい。

(無題) 削除/引用
No.12430-11 - 2024/07/09 (火) 03:20:23 - おお
0か100かではないと思いますが、自分がその研究室で何をしようとしてそこに入ったのかというビジョンがないからそういうところで悩みが生じやすくなっているのではないかと思います。新しい場所に行くときはそこで何を得るのか、そのことが自分の研究の大きな目標の中でどのように寄与するのか、そして同時にその研究室にどのように寄与するのかを面接などで言えるようにしてますか?

もちろんそういう風にすべてが最初に思ったようにいかないかもしれないし、雇うがわもそんなことより人手と思っているかもしれませんが、最初からしっかりと枠組みを作っておけば出るときに出やすいし、事情が変わったり更に延期するというときももう一度枠組みを作り直してどうするのか決めるという事もできます。

とにかく研究で生涯にわたって成し遂げたいことはなにか、大きな目標はなにか、漠然とでも考えてみてください。それに沿ってどう研究室を渡り歩くのかなど決めていく、あるいは随時PIや上司と話をしつつ結論を出していけばいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.12430-10 - 2024/07/09 (火) 02:57:28 - Bcc
東京都であれだけの得票数ですから、今後、日本全国ではそれなりの数の潜在的支持者がいるということでもありますね。

(無題) 削除/引用
No.12430-9 - 2024/07/09 (火) 00:49:57 - TK-1
>[Re:8] 関東民さんは書きました :
> タイムリーなので、都知事に立候補した石〇氏はどう見ますか。
>
> 西日本からコネ無しで出てきて知名度上げて大奮闘したし、古巣はほっぽり出してたとも言えるかも。

本筋とは違うのですが、彼は橋下徹と同じ類で誰かを既得権益として悪者(安芸高田の議会)にして騒ぎ立てそれをSNSや短い動画にして拡散して名前を打っていくタイプ。小泉純一郎も似たようなところがあったと思いますが、政治家になって何をしたいというビジョンはどうですかね。あれを大奮闘と取るか所詮は売名行為としては成功したというでしょう。現にこうやって飛びついてきてくれる人もいることですし。最初から勝つ気がなく次の国政選挙に向けてどっかの党が集票目的で比例上位を補償くれることを狙った作戦でしょう。オワコンの立民系の候補に勝っても現職には大差で負けていますから。彼にとっては安芸高田の市長になったのは売名行為の第一歩でしかないですしそこにそれ以上の感情はないのでこんな美味しい売名の機会があれば辞職するのは当たり前。彼が国会議員になって何をしたいか?多分ビジョンはないでしょうね。でもそれが彼にとってのゴールならそれでいいじゃないですか。

渡り歩く研究者の場合、知名度とか集票力なんて関係ないのでちゃんとやることやって生産性を継続しないといけないので違う類のもので比較のしようはないと思います。

(無題) 削除/引用
No.12430-8 - 2024/07/08 (月) 17:25:33 - 関東民
タイムリーなので、都知事に立候補した石〇氏はどう見ますか。

西日本からコネ無しで出てきて知名度上げて大奮闘したし、古巣はほっぽり出してたとも言えるかも。

(無題) 削除/引用
No.12430-7 - 2024/07/08 (月) 13:29:44 - 准教授
優秀でも一匹狼ではあまり成功しないです。研究も人がやることですから、びっくりするくらい人付き合いで繋がっています。助教、准教授などの中間管理職は公募よりも絶対に人づてで探したいし、そういう例が圧倒的です。海のものとも山のものともわからない人を公募で取るほど怖いことはありません。有力な研究者ほど人脈がありますから、取る方も取られる方も人づてで決まります。公募で決まるのはそうできなかった人たちです(わりとまじ)。ですので、一匹狼にしかなれない人のチャンスは少ないです。Nature とか Cell とか普通にだせるなら別ですが、そういう人は当然良質のコネを持っています。

(無題) 削除/引用
No.12430-6 - 2024/07/08 (月) 13:22:21 - ジャイアニズム
この世は弱肉強食だから自分のすきなようにするのがいいよ

(無題) 削除/引用
No.12430-5 - 2024/07/08 (月) 11:43:48 - か
ケースバイケースなので、スレ主さんがそういう状況で何か考えなければならないのであれば、もう少し具体的に状況を書きましょう。

(無題) 削除/引用
No.12430-4 - 2024/07/08 (月) 11:06:32 - asan

どちらがゼロか百かではなくて、どちらも重要、というのが答えです。

当たり前ですが、限られた幸運な天才を除いてどんな職業であっても自分一人の力だけでどうにかできるのは限界があります。多くの人は天才かどうか議論する以前に、研究者として食っていくのに雇用の安定や研究費、研究環境を整えるのに悪戦苦闘して多かれ少なかれ頑張ってその地位を獲得して今に至るものだと思います。自分の私利私欲というか利己的な立ち振る舞いをする代わりに実績を出して次に行く、と言うのは聞こえはいいですが、案外そんなことができる人って限られます。つまり、研究者として生きていく限り実績を出すことをに貪欲である必要はありますが、一方で自分の多かれ少なかれ世話になった人、研究者間での付き合いやコミュニティ活動も大切にしてかなければならない。というのが答えです。どちらに重きをおくかは人それぞれだし、時と場合によっては切り捨てる覚悟も必要ですが、不必要に波風立てるようなやり方をする人は大抵不幸になります。大抵の場合は、そういうのは理不尽な状況に追いやられた時に感情任せにそれ以外の人にも当たったり、別にそこまで揉める必要ないことにまで固執してしまうことが原因だと思ってます。

そうしたことを総合的に踏まえれば、やるべきことをやりながらつねにその環境に甘えずに自分の実績やキャリアのために貪欲に動くモチベーションも忘れずに頑張るってのが答えかと。利益だけで転々とするようなことをしてるように見えて、案外上手く立ち振る舞ってる人も多いし、器用だなあと思う一方で、そう言う場合に吐き捨てて去って行ったり、きちんと引き継ぎしたりせずにやってて後で有る事無い事自分のいないところで言われて損してる人も一定数います。相応に頑張ってて実績があれば、当時は引き止められずにぼやいていた元ボスでも、その後は自分のラボ出身者とか言って都合よく自慢してたりすることも多いです。

(無題) 削除/引用
No.12430-3 - 2024/07/08 (月) 05:16:57 - Bcc
PIは特定の期待をもってあなたをリクリートし、あなたは自分の付加価値を仕事に活かすわけで、そこでは交換が成り立っています。童話のわらしべ長者のように、はじめ手にした藁(学位)を、必要とする人と次々に交換して(職を渡り歩いて)金持ちになる(独立する)わけです。PIの期待にそぐわないと雇用は打ち切られるのですから、あなたもその職が期待を満たすものでないなら他に移れるのは当然かと思います。PIと部下の関係は非対称です。PIに恩義を感じるのであれば、自分がPIになったとき雇用する部下に温情を施してやれば十分かと思います。もちろん、PIに引き抜かれて得たポストであれば、そこに留まるのも個人の選択かと。

(無題) 削除/引用
No.12430-2 - 2024/07/08 (月) 02:30:48 - TK-1
所詮は自己責任ですから、やめるなら2ヶ月程度前に伝えて残しておくものはちゃんと残して行けばどうでもいいと思います。ボスに恩義を感じても一生面倒見てもらえるわけでもないし、自分の身は自分で守っていくべきです。ただし、仕事を移るとなると自分の付加価値、スキルや業績を積み重ねていかないと先はないですからそれはちゃんと考えてください。外資系も使えない人間は取らないかとっても自分から辞める前にクビにされますから。代わりがいる人材である以上、そういうリスクは当然付きまといます。

自分の利益だけで職を移る行為 削除/引用
No.12430-1 - 2024/07/07 (日) 21:46:25 - かい
研究というのは、外資系の会社の要素があって、いい職や環境があれば、次々と点々とすればいいと根底では思っていますが、一方でラボは小さな単位のため、保守的な立場を取らなければいけないように見えるときもあります。

ボスに拾い上げてもらうこともあるかと思いますが、そこに安定して、とどまりたくはないと思っています。

渡り歩くスタイルを取るのは、先が見えるような行動でしょうか。自分の利益だけ考えて行動すればいいという人もいますが、みなさんどういう信念を持っていますでしょうか。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。