>[Re:11] NODさんは書きました :
> 2xYTですと言っといてなんですが、
>
> 多分LBでプロトコール通りにやるのが、ゲノムの断片とか、沈殿の分離、DNAの純度とか、一番良いんじゃないかと心の中ではちょっと思ってます。キアゲンの開発した人はいろいろ試してあるんじゃないでしょうか
純度は確かにそうかもしれませんね。一番気になるのはLPSとかですけど。一応除ける事になっているけどCarry overがあれば問題になりますから。NODさんは使われていてそこはあまり気にならないようであればそうでもないのかもしれません。場合によってはP1、P2のあとにエタ沈をしたりして粗精製などをしてからカラムにのせるとより良いという話も聞きますね。
>
> 添付文書から少し変えたくなってしまうのは研究職の悪い癖ですが、最近臨床検査技師の人と一緒に働くことがあって、プロトコール厳守で働いている様に心が打たれたのでした
かれらの場合はプロトコールに手を加えると結果を左右する可能性があるから、実際に左右されなくてもそういう可能性で使えないし、またより良くなったとしても前のヤリカタのデーターと比較で問題になるし。まあそこまで厳密でなくてもと思うことでもそれでブレると(ぶれないだろうと思っていても)問題にもなるし、ある意味大変な仕事ではありますね。 |
|