Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

超遠心法による細胞外小胞分離のコツ トピック削除
No.12393-TOPIC - 2024/06/23 (日) 23:53:16 - haru
細胞上清を超遠心して細胞外小胞(EVs)精製したいと思っています。
以下に示すように精製し、Zetasizerで粒子径を測定しているのですが、
結果が不安定(Y軸が1.0を超える、粗大粒子を示唆するスパイクが見られるなど)で困っています。どこか改善するところはあるでしょうか。
教えていただけると幸いです。

【方法】
@細胞上清を回収する(すぐに使用しない場合は-80℃保存)
A1000g, 5min, 4℃で遠心(死細胞おとす)
B2000g, 10min, 4℃で遠心(粗大粒子の除去)
C10000g, 30min, 4℃で遠心(マイクロベシクルやアポトーシス小体の除去)
D超遠心(100000g, 70min, 4℃)
E上清を捨ててfiltered PBSを遠心チューブに入れる
F超遠心(100000gm 70min, 4℃)
G上清を捨て、100µlのPBSを入れ、ボルテックス+ピペッティングし回収
Hチューブにもう100µlのPBSを入れ、ボルテックス+ピペッティングし回収

個人的には、GHでピペッティングしすぎるのが良くないのかなと思うのですが、解決法が分からず困っています。どうぞよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12393-4 - 2024/06/25 (火) 10:17:33 - toto
おおさんの言われるとおりで、7の超遠心で顆粒同士に力が加わってtubeの壁にべたっとくっついてしまって、懸濁しにくくなった結果、凝集した顆粒径を測定してるものと思われます。
こういう場合によくやるのはtubeの底に例えば2M sucroseや80%グリセロールをほんのちょっと、例えば、1mLのtubeであれば10uLくらい敷いておくことです。これによってその上に顆粒が集まり、少し浮く状態になるので、再懸濁が容易になります。遠心後にはその10uLなどの層はみえなくなりますが、懸濁してみると違いがはっきりわかりますよ。

(無題) 削除/引用
No.12393-3 - 2024/06/25 (火) 02:17:56 - おお
https://www.nature.com/articles/s41598-020-57497-7

Density cushionを使うてもあるけどね。

GHのあとで、弱い遠心をしてみてはどうかともおもう。10000gで5分とか?

(無題) 削除/引用
No.12393-2 - 2024/06/24 (月) 11:13:13 - qq
細胞なしの培地だけで同じ操作を行ったことはありますか?
培地は無血清なのでしょうか?
血清中には思いの外に不溶物が含まれているように感じるので、使う前の培地の処理の方が重要なのではないかと想像します。
あと、培地上清の凍結はまずいんじゃないかと思います。

超遠心法による細胞外小胞分離のコツ 削除/引用
No.12393-1 - 2024/06/23 (日) 23:53:16 - haru
細胞上清を超遠心して細胞外小胞(EVs)精製したいと思っています。
以下に示すように精製し、Zetasizerで粒子径を測定しているのですが、
結果が不安定(Y軸が1.0を超える、粗大粒子を示唆するスパイクが見られるなど)で困っています。どこか改善するところはあるでしょうか。
教えていただけると幸いです。

【方法】
@細胞上清を回収する(すぐに使用しない場合は-80℃保存)
A1000g, 5min, 4℃で遠心(死細胞おとす)
B2000g, 10min, 4℃で遠心(粗大粒子の除去)
C10000g, 30min, 4℃で遠心(マイクロベシクルやアポトーシス小体の除去)
D超遠心(100000g, 70min, 4℃)
E上清を捨ててfiltered PBSを遠心チューブに入れる
F超遠心(100000gm 70min, 4℃)
G上清を捨て、100µlのPBSを入れ、ボルテックス+ピペッティングし回収
Hチューブにもう100µlのPBSを入れ、ボルテックス+ピペッティングし回収

個人的には、GHでピペッティングしすぎるのが良くないのかなと思うのですが、解決法が分からず困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。