Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

RNase DNaseフリーのチップをブルクで買った場合 トピック削除
No.12337-TOPIC - 2024/05/25 (土) 00:27:38 - tip
いつも勉強させてもらっています。
みなさんはRNase DNaseフリーのチップをブルクで買った場合、空のチップボックスに入れてそのままRNAやPCRに使いますか?空のボックスに入れるときはもちろん手袋をつけますが、ガッと手に取るのでチップの先にも手袋が触れてしまいそれをRNAなどに使うのは大丈夫かなと不安になります。結局オートクレーブにかけてプロテイン系に使うのですが、もしかしてもったいないことをしているのかなと思い、他の研究室ではどうしているのかを伺いたいです。よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



22件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.12337-24 - 2024/05/31 (金) 02:24:52 - おお
アルコールで火を付けるのは個人的にはどうかなとは思う。ラボで火が使えないとこもあるのではと思いますし。培養で使うガラス(カバースリップとか)はアルコーに付けておいて、火で炙るというのはありますけど。そういうときは殺菌性のつよい70%のアルコールにしばらくつけることになる。

個人的に気になるのならH2O2水3%ぐらいを吹きかけてキムワイプみたいなきれいなもので拭き取って乾燥させるぐらいでしょうか。まあそれでもある意味汚すわけだしやらないほうがマシと判断することが多いと思いますが。最近はH2O2水に安定化剤が入っている(物がある)というのもあって余計に気になります。

安定化剤って具体的に何なんでしょうかね。。。

(無題) 削除/引用
No.12337-23 - 2024/05/30 (木) 15:42:52 - G25
「よいこはまねをしてはいけません」的な、
安全衛生、消防の観点からも首肯しにくい。

アルコールをかけて火を付けるのは、アルコールが燃えているだけで、
汚染物は高温にさらされはするけど燃え尽きるわけじゃないだろうからねえ。
フランベでステーキやクレープが焼けるわけじゃないし。

例えばRNaseを完全に失活するには乾熱滅菌なら180℃で3時間以上とも5時間、あるいは8時間以上とも言われているなかで、アルコールで焼くのがどれほど効くんでしょうかねえ。
念の為のおまじない程度としても、リスク対効果が見合わないような気がする。


ピンセットなんかならバーナーで先端を焼いて使うことはありますけど。
理想的には赤熱するまで(有機物が燃え尽きてガスになるくらい)。
でも、ピンセットが傷むのであまりやりたくはない。

(無題) 削除/引用
No.12337-22 - 2024/05/30 (木) 10:46:51 - LPS
自分は、アルミ箔や器具(エッペンを入れるビーカーの内側とか)を手っ取り早く滅菌あるいは残存しているかもしれない何かタンパク質性のモノ(酵素など)を気にするときは、アルコールを振って、火をつけて消えるのを待ってから、使ったりしてます。すごくお手軽です。ただし、汚れは取れません。

(無題) 削除/引用
No.12337-21 - 2024/05/30 (木) 02:39:51 - おお
>[Re:20] bんjさんは書きました :
> 成分はわかりません。実験前に実験台とかピペットマンとかに噴霧して拭くやつです。酸と混ぜてはいけないとの指示があるので塩素系の薬剤かなあと思いますがわかりません。乾いた後は特に何も残らないので、塩酸グアニジンとかそういう系ではない感じです。

塩素系なら匂いがしそうだけど、量によるかも。
過酸化水素とか何でしょうかね。
まあそれで問題がなく言っているならいいですけど、RNase除去用のスプレーとか変性剤とか入っているのも多いみたいだし、

あとホコリは言われてみればそうなんですが、そんなに手袋にくっついてくるものなんですか?多少なら(と科学的でない言い方だけど)、そのへんに舞っているホコリはどうなのかとか、手袋つけて実験やっているときどうなのかとか、、、

細心の注意が必要な研究であればHEPAフィルター通した空気しか入って来ない空間でやるというのはありますけどね。

(無題) 削除/引用
No.12337-20 - 2024/05/29 (水) 19:32:28 - bんj
成分はわかりません。実験前に実験台とかピペットマンとかに噴霧して拭くやつです。酸と混ぜてはいけないとの指示があるので塩素系の薬剤かなあと思いますがわかりません。乾いた後は特に何も残らないので、塩酸グアニジンとかそういう系ではない感じです。

(無題) 削除/引用
No.12337-19 - 2024/05/29 (水) 15:36:49 - おお
>RNse除去スプレー
グアニジンとか強力な変性剤が入ったやつもあると思うけど、何をつかってるのですか?

(無題) 削除/引用
No.12337-18 - 2024/05/29 (水) 15:26:43 - bんj
手袋はあまり当てにならない、ていうか冬場とか特に静電気とかで埃ついてる恐れあるし、一番問題は何かよろしくないものに触れても自分で気づかないことがあることです。nucrease free and 滅菌済みのケース入りフィルター付きが理想ですが、どうしてもバルクで、というならアルミホイル広げてRNse除去スプレーして、同様にスプレーしたピンセット使ってマスクとスプレーした手袋つけて詰めるのが良いかなあと思います。

(無題) 削除/引用
No.12337-17 - 2024/05/29 (水) 00:01:53 - tip
>[Re:15] おおさんは書きました :
> PCRなんかですと、ピペットからのコンタミなどもあり得るのでフィルターつきを使っているところも多いと思いますが、そこは気にしないのですね。

バルクで買った場合、と申していますけどね。参考にさせていただきます、ありがとうございました。他の方もなにか工夫されているようでしたら引き続き教えていただきたいです。よろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.12337-16 - 2024/05/28 (火) 12:57:20 - おお
手袋の表面についているのはカルシウム塩で、カルシウムは土壌というか鉱物というかそういうものからきているようです。製造過程で強い酸、あるいは塩基に晒すようであまり心配ないとはおもいますが、土壌からのサンプリングするような実験とかでバックグランドが上がるとかあるんだろうか。

(無題) 削除/引用
No.12337-15 - 2024/05/28 (火) 12:47:39 - おお
>[Re:14] tipさんは書きました :
> >[Re:10] おおさんは書きました :
>
> >[Re:3] おおさんは書きました :
> > refillようのチップを直接触らなくていい、プラスティックフレームにチップがセットされたものもありますが。。。
>
> 手袋は気にならないけどガッと取ることはせずにアルミホイル上に広げてピンセットを使って取って使っていたのですか?で、今はリフィルを使っているのですか?手袋が問題ないのであればガッツリとってもよさそうに思えますが。

今まで複数のラボでそのラボの流儀を見てきました。アルミホイルの上に出して、手袋をしてチップを詰めていたラボもありました。その場合、チップの先に絶対触れないの不可能と思いますが、それで問題なくやっていたので、とやかく言う必要はなかったです。

ピンセットを使うのも、リフィルを使うのも行った先のラボの流儀です。他にも変わった流儀もありましたが書きません。

だから個人的には問題ないだろうと思っています。あくまで私の経験上という話です。非常にデリケートで用心するに越した事がないと思われる物では既にラックに詰めたものを使うだろうと言う話もありましたが、私もそうするでしょう。

がっつり掴んで問題になりそうなのは、それで手袋に穴が開く事だと思います。空いているのが目視できないようなピンホールができるかなんて分からないし、結論も出ないかもしれません。


で、tipさんはチップがの先が手袋の何かで汚染される事に懸念がを持っていると言うなら、触らないような工夫が提示されているのでそうすればどうですか?という話です。
PCRなんかですと、ピペットからのコンタミなどもあり得るのでフィルターつきを使っているところも多いと思いますが、そこは気にしないのですね。

(無題) 削除/引用
No.12337-14 - 2024/05/28 (火) 12:07:47 - tip
>[Re:10] おおさんは書きました :
> 勝手な思い込みかもしれませんが、RNaseフリーのバルクのチップがチップのラックにつめられないってなんか矛盾してませんか?
>
> 普通RNAを扱う実験では手などからのRNaseのコンタミを防ぐために手袋しますが、チップで手袋が気になるのはどういう言う事を考えているのでしょうか。不純物混入とか?
>
> 袋から直接取らずにアルミホイルを広げてやってた記憶はあります。ピンセットつかってたひともいたかな。
>
>[Re:7] おおさんは書きました :
> 昔はバルク買をして詰めてもらったものをRNAとかでも使ってました。特に先に触れた物とかを分けることはなかったです。

>[Re:3] おおさんは書きました :
> refillようのチップを直接触らなくていい、プラスティックフレームにチップがセットされたものもありますが。。。

手袋は気にならないけどガッと取ることはせずにアルミホイル上に広げてピンセットを使って取って使っていたのですか?で、今はリフィルを使っているのですか?手袋が問題ないのであればガッツリとってもよさそうに思えますが。

(無題) 削除/引用
No.12337-13 - 2024/05/28 (火) 06:53:46 - おお
>[Re:11] tipさんは書きました :
> 使用前にチップの先に何かが触れるのは気になるな、ということです。

で、タンパクはそれでもOK?
まあ、触れないような工夫は既に指摘があるのでそのように工夫すればどうでしょうか。

それともサンプリングして下のような物でチェックしてみる?
https://www.idtdna.com/pages/products/reagents-and-kits/nuclease-detection-and-control

(無題) 削除/引用
No.12337-11 - 2024/05/26 (日) 23:57:59 - tip
使用前にチップの先に何かが触れるのは気になるな、ということです。

(無題) 削除/引用
No.12337-10 - 2024/05/26 (日) 15:02:53 - おお
勝手な思い込みかもしれませんが、RNaseフリーのバルクのチップがチップのラックにつめられないってなんか矛盾してませんか?

普通RNAを扱う実験では手などからのRNaseのコンタミを防ぐために手袋しますが、チップで手袋が気になるのはどういう言う事を考えているのでしょうか。不純物混入とか?

勿論手袋が完全に何もついてないとは言いませんし、ごく微量の核酸を使うならどうなるのかについてはわたし的には未知数ですけど。

袋から直接取らずにアルミホイルを広げてやってた記憶はあります。ピンセットつかってたひともいたかな。

(無題) 削除/引用
No.12337-9 - 2024/05/25 (土) 09:58:28 - tip
バルクと読むのですね。知りませんでした。オートクレーブはなんとなくやってしまいます。したあとは細胞培養用に使えるでしょうが、フィルター付きが好みなので使っていません。となると用途が限られてしまうなぁと思っていました。入れるときにもう少し気をつけていればRNAやPCRにも使えるのでしょうか、気持ちとしては不安ですけども。

(無題) 削除/引用
No.12337-8 - 2024/05/25 (土) 09:21:41 - G25
ブルクってなんだろうと思ったら、bulk バルクのことか。

培養実験用にはオークレーブするけど、基本、molecular work用にはオークレーブはしない。
オークレーブは生物学的な不活性化は完全だけど、エアロゾルで汚れるし、核酸やタンパク質の不活性化はあてにできない。molecular workには汚染フリーの製品をそのまま使いう方が遥かに安全だと思っている。これでPCRだってRNAだって日常的な実験で問題が起こったことない。非常にデリケートな実験には用心のため汚染フリーのプレパック品を使うけど。

手詰めするとき手袋をするけど、無神経にガッと掴んだりしない。
綺麗なアルミホイルなどの上必要量降り出して、先端にはできる限り触れないように摘まむのが良くあるやり方。手袋してるんだから先端ににちょっと触れようが気にしなくていいでしょう
私はさらに両手に一本ずつ持った綺麗な滅菌ピンセットを使う
(学生時代、ボスに節約のためディスポ手袋を使わずピンセットでやれと指導された名残り?)。

(無題) 削除/引用
No.12337-7 - 2024/05/25 (土) 09:09:17 - おお
昔はバルク買をして詰めてもらったものをRNAとかでも使ってました。特に先に触れた物とかを分けることはなかったです。蛋白用にオートクレーブする必要がありますか?

(無題) 削除/引用
No.12337-6 - 2024/05/25 (土) 05:05:06 - tip
ブルクチップを買った場合、自分の手でエンプティーボックスに一つ一つ入れて、そのあとはみなさんどのように何の用途で使いますか?という質問です。

(無題) 削除/引用
No.12337-5 - 2024/05/25 (土) 03:42:06 - おお
わざわざRNAの実験のためにRefillを買うという方向性は考えてないということですね。

(無題) 削除/引用
No.12337-4 - 2024/05/25 (土) 02:33:32 - tip
>[Re:3] おおさんは書きました :
> refillようのチップを直接触らなくていい、プラスティックフレームにチップがセットされたものもありますが。。。

存じております。ブルクの場合はどうしているのかを伺っております。

22件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。