Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

バイオアーカイブ トピック削除
No.12334-TOPIC - 2024/05/24 (金) 08:34:30 - バイオ
バイオアーカイブの良さがどうしてもわからないのですが、これってどうなんでしょうか。より多くの意見が聞け正式発表までにブラッシュアップができる、内容の先取権は主張できる、読者は未発表データをより早く見える、レビューアーの負担軽減、などと書いてありますが、現実的には「先取権にツバをつけておく」程度に感じ、しかもバイオアーカイブは正式な論文ではないため、その論文が出版社から正式に発表される前にその内容(に限りなく近い内容)を別の小さな論文に発表する→お互いが先に見つけたと主張して平行線 という状況を何件か見ました。
結局以前のように正式な論文でいきなりばしっと発表するやりかたのほうがすっきりしますがどうなんでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12334-6 - 2024/06/13 (木) 14:38:56 - アー(株)
予算(延長)審査等のために「論文の形になっているぐらいプロジェクトが進んでいるよ」と見せるための方法としてPreprint serverにポストすることがFunding agencyから推奨されている場合がありますね。
また、特定の雑誌特有のフォーマットでPreprint serverにポストすることで競合相手の投稿先に影響を与えるという高度な?心理戦を見たことがあります。

(無題) 削除/引用
No.12334-5 - 2024/05/31 (金) 02:07:30 - おお
>「先取権にツバをつけておく」程度に感じ、しかもバイオアーカイブは正式な論文ではないため、その論文が出版社から正式に発表される前にその内容(に限りなく近い内容)を別の小さな論文に発表する→お互いが先に見つけたと主張して平行線

特許申請とかで有利になるとかはないんだろうか。

(無題) 削除/引用
No.12334-4 - 2024/05/27 (月) 11:47:29 - おお
>[Re:3] バイオさんは書きました :
> というか、ほぼ同時にどっかの雑誌に投稿していますよね。eLife とかはそれがルールですから。バイオアーカイブに投稿してレビューアーがしそうなコメントを送ってくれる前向きで誠実で時間がある人っているんですかね。。よくわかりません。

誠実でなくていいと思うんです。誰々との文献と矛盾するからおかしいとか、こんな実験系は成り立たないとかネガティブな批判でいいと思うんです。まあ時間がある人がいるかと言えば、指摘通りかもしれません。私もいちいち見ないし。

(無題) 削除/引用
No.12334-3 - 2024/05/27 (月) 09:26:25 - バイオ
というか、ほぼ同時にどっかの雑誌に投稿していますよね。eLife とかはそれがルールですから。バイオアーカイブに投稿してレビューアーがしそうなコメントを送ってくれる前向きで誠実で時間がある人っているんですかね。。よくわかりません。

(無題) 削除/引用
No.12334-2 - 2024/05/24 (金) 11:55:44 - おお
というか、雑誌に出すような投稿原稿を出している場合も多いので、レビューアーがしそうなコメントとか追加実験とかある程度先に把握するっていうのもあるかもしれない。ほぼ同時にどっかの雑誌に投稿しているような気もする。

バイオアーカイブ 削除/引用
No.12334-1 - 2024/05/24 (金) 08:34:30 - バイオ
バイオアーカイブの良さがどうしてもわからないのですが、これってどうなんでしょうか。より多くの意見が聞け正式発表までにブラッシュアップができる、内容の先取権は主張できる、読者は未発表データをより早く見える、レビューアーの負担軽減、などと書いてありますが、現実的には「先取権にツバをつけておく」程度に感じ、しかもバイオアーカイブは正式な論文ではないため、その論文が出版社から正式に発表される前にその内容(に限りなく近い内容)を別の小さな論文に発表する→お互いが先に見つけたと主張して平行線 という状況を何件か見ました。
結局以前のように正式な論文でいきなりばしっと発表するやりかたのほうがすっきりしますがどうなんでしょうか。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。