Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

TA cloningベクターでタンパク質発現は可能でしょうか。 トピック削除
No.12304-TOPIC - 2024/05/08 (水) 17:33:17 - TA
いつも勉強させてもらっています。

今、pcDNA3.1(+)にクローニングされた遺伝子Xのtransgenicマウスを作製予定です。
そのため、一度、pcDNA3.1(+)の【CMVプロモーター - Kozak - GeneX - BGHpA】までをTA vectorに移しました。

これをマウスゲノムに入れて、遺伝子Xの過剰発現マウスを作製したいのですが、もしTAベクターに入れたものが完全な遺伝子発現ユニットであるならば、TA vectorを293Tにtransfectionしても、タンパク質Xは発現するはずだと思ったのですが、全く発現が見られませんでした。

このままではtransgenicマウスの作製に移れないため、非常に困惑しております。
pcDNA3.1+に入れた遺伝子Xからは目的のタンパク質Xは293T細胞で認めます(ウエスタンブロット)

そこで確認させていただきたいです。

thermofisher.com/order/catalog/product/V79020

ここにpcDNA3.1+のmapがあります。
このマニュアルの10ページ目に、

CMV promoter: bases 232-819
BGH polyadenylation sequence: bases 1028-1252

と書かれてあります。
私はGeneXがクローニングされたpcDNA3.1+のCMV promoter 232から、BGH polyadenylation sequence 1252までをTAベクターに移しましたが、sequence自体は正しいです。間違いなくこの領域がクローニングされています。

CMV promoterよりも更に上流の配列が必要なのでしょうか?enhancerとかでしょうか・・
非常に困惑してしまい、経験豊富な皆さまからのアドバイスをぜひいただけますと大変幸甚です。
何卒よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12304-4 - 2024/05/09 (木) 11:48:22 - 774R
セレクション用のピューロマイシンやネオマイシン耐性遺伝子の駆動に使用されるSV40プロモーターはlargeT抗原による複製だけでなく、核移行シグナルを持っているため、発現増強作用があるという報告があります。
おそらくゲノムへの組み込み効率にもあった方が良いと思われます。

(無題) 削除/引用
No.12304-3 - 2024/05/09 (木) 11:28:04 - おお
293Tと293 CellsをつかってSV40oriをもつレンチ作成用プラスミドを導入したときの生産されるレンチのTiterを比べたらタイターが50倍とか違ったという結果もあるようです。ですので293Tで検出したシグナルの50分の1の量が検出できるWBで見ているかというところも考える必要があるのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.12304-2 - 2024/05/09 (木) 02:22:18 - おお
pcDNA3.1(+)はSV40oriを含みますので、293Tに導入したときプラスミドが増幅され非常に強い発現がみられます。一方TAベクターとやらお使いのベクターはそういう目的のベクターではないのでSV40oriを持ってないでしょうからかなり発現の差が見られるでしょう。

そういう意味では単なる293(HEK 293 cells)、3T3とかESなどに導入して発現を比較したほうがいいのではとおもいます。あるいは発現したい組織由来の(癌)細胞とか。

それで発現量が両者で同等でも量的に満足いかないなら、CMVプロモーター+エンハンサー(下記参照)の上流にベーターアクチンのエンハンサーなどを加える(CAGプロモーターのように)とか工夫が必要かもしれません。

https://www.snapgene.com/plasmids/image_consortium_plasmids/pcDNA3.1(%2B)
こちらを見るとCMVプロモーターは約200bpでその上流に約400bpのエンハンサーがあるようです。お示しのURLではこれを合わせたものをひっくるめてCMVプロモーターとしているようです。ちなみにエンハンサー部分を削って中程度の発現、低い発現をするベクターを見たことがあります。

TA cloningベクターでタンパク質発現は可能でしょうか。 削除/引用
No.12304-1 - 2024/05/08 (水) 17:33:17 - TA
いつも勉強させてもらっています。

今、pcDNA3.1(+)にクローニングされた遺伝子Xのtransgenicマウスを作製予定です。
そのため、一度、pcDNA3.1(+)の【CMVプロモーター - Kozak - GeneX - BGHpA】までをTA vectorに移しました。

これをマウスゲノムに入れて、遺伝子Xの過剰発現マウスを作製したいのですが、もしTAベクターに入れたものが完全な遺伝子発現ユニットであるならば、TA vectorを293Tにtransfectionしても、タンパク質Xは発現するはずだと思ったのですが、全く発現が見られませんでした。

このままではtransgenicマウスの作製に移れないため、非常に困惑しております。
pcDNA3.1+に入れた遺伝子Xからは目的のタンパク質Xは293T細胞で認めます(ウエスタンブロット)

そこで確認させていただきたいです。

thermofisher.com/order/catalog/product/V79020

ここにpcDNA3.1+のmapがあります。
このマニュアルの10ページ目に、

CMV promoter: bases 232-819
BGH polyadenylation sequence: bases 1028-1252

と書かれてあります。
私はGeneXがクローニングされたpcDNA3.1+のCMV promoter 232から、BGH polyadenylation sequence 1252までをTAベクターに移しましたが、sequence自体は正しいです。間違いなくこの領域がクローニングされています。

CMV promoterよりも更に上流の配列が必要なのでしょうか?enhancerとかでしょうか・・
非常に困惑してしまい、経験豊富な皆さまからのアドバイスをぜひいただけますと大変幸甚です。
何卒よろしくお願いいたします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。