ポスドクはtraineeですから育てるつもりでいないなら、貴方の認識不足です。小さなラボではPIが自ら手解きしたりもザラにある様です。大きなラボではそのラボのシニアがそういう事をしたり(少なくとも欧米では)。
また実験の手癖などもあって、前にいたラボで順応するようになっているけど、貴方のラボではそれだとやりにくくて結果に影響するなんていうこともあります。
使えないというのはどういう状況か分かりませんが、ポスドクなら大きな研究テーマがあってそれを作り上げていく事を任せる訳で、4月からあれをしろとか言ってそれで使えないというのはなんかずれている様な気がします。そういう細かいことは博士課程いかの学生に任せればいいと思うし、ポスドク雇って学生と同じようなコマ使いもなんか違うと思う。それなら有能な研究助手というかテクニシャンを探した方がいいのではと思ってしまう。
まあそれでも本当にこいつダメだと言うのはいるのでしょうけど、質問者はメンターな訳でやめてもらうにしろ、話し合って両者にとって最適解を出すのが筋だと思う。また、ある程度期間を決めて次が決まるまでは居てもらうと言う措置が現実的だと思う。 |
|