Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

研究室の移籍 トピック削除
No.12278-TOPIC - 2024/04/17 (水) 00:25:12 - ATC
研究室を出ることを考えています。

論文を出して、満を持して移籍するのではなく、no paperの状態で移籍する予定です。

幸い業績的には、前のラボの業績があるため、移籍自体は可能と思います。

移籍に際して、ボスには何も言わずに就職活動するものでしょうか。普通の会社はそうですよね。

ボスとは、すごく仲が悪いわけではないのですが、研究の考え方が全く合わないので、関係は良好でもありません。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12278-10 - 2024/04/20 (土) 12:48:08 - E
引継ぎができるのであればビッグペーパーでなくともどこかに投稿したいですよね。次はいい研究室に行けるといいですね。

(無題) 削除/引用
No.12278-9 - 2024/04/20 (土) 11:52:28 - ATC
結果が全く出ていないというわけではありませんが、近年は、ビッグペーパーになるデータ以外は全く興味を示さない状態になっているので、no paperかなと思っている次第です。引継ぎはできるので、完全にあきらめたわけではないですが、、、

そして、周りを見ていても、かなり強引なデータの解釈が行われ、生データの確認も全くされていないので、そういう人達と勝負しても、仕方ないなと思った次第です。

いわゆる高IFの論文がどうやって生成されているのかを知った次第で、十分勉強になりました。

(無題) 削除/引用
No.12278-8 - 2024/04/19 (金) 10:35:28 - asan

>論文を出して、満を持して移籍するのではなく、no paperの状態で移籍する予定です。

paperがうまくアクセプトされたタイミングで良いところにうまく移れることは非常にレアです。しかし、その環境に1年以上いて全く実績がないのは何かあったと思われるので(小さい論文でもいいので)何か形にしておくか、最低限サブミットまで持っていけるように引き継ぐあるいはデータ取りは終えて遠隔で自分がファーストで論文を意地でも完成させるぐらいの覚悟は必要です。結構うやむやになりそうになるケースは自分も含めてありますが、まあそう言うもんは避けられないです。
多くの場合元ラボのボス主体ではなくて、ファーストアーサーである自分が積極的に動くしかありません。

>移籍に際して、ボスには何も言わずに就職活動するものでしょうか。普通の会社はそうですよね。

推薦書とか、紹介先とか伝える必要がなければ公募は好きにやって構わないと思います。しかし、公募の面接になるとか、先生の知り合いの可能性がある場合は何も言わずに裏から話が伝わると心象が悪いので、せめて書類選考に通った段階ぐらいでは伝えた方がいいかもしれません。
また、完全な公募でもポスドク>助教など上位職をうけるならチャンスがあったからとか面接に残ったタイミングでボスに事後報告でも自然ですが、同ランク以下のポスドクで移る場合は急に公募受験してました、というのはボスとの関係が気まずくなるリスクはある。

ポスドクの場合はできれば自分の知り合いの繋がりでうちうちで先方の先生に状況を含めてアポ取って大枠で採用の合意とった後に、形上の手続きを進める段階でボスに「実は、、、、」って話て後腐れなく出ていくとかの方がスムーズ。がち公募だと後で落ちた時に気まずい。

競争資金によるポスドクポストとかであれば、そのラボのボスの一存で基本決まると思うので、書類を出す前に知り合いがいないなら直接メールして、Zoomなどであなたとの合意をとっておいてから書類出す段階でボスに話せば良いかと。

民間企業の就活は完全に決まってからボスに言えばいいです。

(無題) 削除/引用
No.12278-7 - 2024/04/18 (木) 12:53:40 - ぽー
立場によるとしか言いようがないと思います。
ポスドクであれば、皆さんが言われているように、推薦書や推薦者がいらなければ勝手に進めて問題ないと思います。
教員であれば、今年度や次年度の授業の調整が必要になるので、その点は留意が必要です。

(無題) 削除/引用
No.12278-6 - 2024/04/17 (水) 23:18:04 - C
プライベートなことですし転職活動はいちいち言う必要はなく、内々にしろ公然にしろ独自に活動するのは構わないと思いますが、できるだけ早めに決めて、せめて2〜3ヶ月は余裕を持って、月 日 で退職します、と伝えたほうがいいと思います。急に、行くとこ決まったので来月で辞めまからとか言われると、諸般の手続きや人事などの事務処理など実務的な面の担当者の仕事の負担を増やしてしまうし、ラボでも後任の人への仕事の引き継ぎを大急ぎでしなくてはならず不十分になる恐れもあるし。

(無題) 削除/引用
No.12278-5 - 2024/04/17 (水) 10:49:39 - SN
Referenceを必要としないのであれば、内密に就職活動をして事後報告でも良いと思います。私は次の行き先が決まってから話して、引き継ぎ等を済ませて移動しました。
後ろめたい気持ちがあるなら、移動することを考えていることを話してしまった方が楽だと思いますが、話してしまって次の行き先が決まらなかった場合に更新してもらうのは難しいとも思います。その辺りは、契約条件やあああさんがおっしゃられているように上司との関係性が大きく関わってくるのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.12278-4 - 2024/04/17 (水) 04:14:39 - あああ
あなたと上司の関係性が全てなのですがね。

上司が、「no paperの状態」に少しでも責任を感じていれば、多少なりとも協力してくれるとは思います。(紹介とか最高ですよね?)

一方で、最悪のケースは、移籍宣言して就活を始めたもののどこも拾ってくれないパターンかと思います。

(無題) 削除/引用
No.12278-3 - 2024/04/17 (水) 02:07:50 - E
> 移籍に際して、ボスには何も言わずに就職活動するものでしょうか。普通の会社はそうですよね。

何も言わずに転職活動をして、決まったら言うものだと思います。例えば配偶者が転勤になるとか実家に帰るとか、すでに別の場所に移動することが決まっていてこの日以降はどうあっても働きに来られない、という場合は先に言うかな。次の人の募集とか引き継ぎがあるでしょうから。自分のキャリアアップのための転職活動だったら事後報告かも。

(無題) 削除/引用
No.12278-2 - 2024/04/17 (水) 01:47:52 - たこ
同様のケースでやめた人間ですが、最低限の義を尽くしてやめるのであれば個人的には別に何も言わなくてもいいとは思いますけどね。
かりに今のボスにreferenceをお願いするのなら何か一言いう必要は当然あるでしょうけど。
私のケースではないですが、以前の上司はreferenceに書くのは別に構わんと言って、問い合わせがあった時に平然とネガキャンのみする人間だったので、お願いする際はそういう人かどうか見極める必要もあるかもしれません。

研究室の移籍 削除/引用
No.12278-1 - 2024/04/17 (水) 00:25:12 - ATC
研究室を出ることを考えています。

論文を出して、満を持して移籍するのではなく、no paperの状態で移籍する予定です。

幸い業績的には、前のラボの業績があるため、移籍自体は可能と思います。

移籍に際して、ボスには何も言わずに就職活動するものでしょうか。普通の会社はそうですよね。

ボスとは、すごく仲が悪いわけではないのですが、研究の考え方が全く合わないので、関係は良好でもありません。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。