>[Re:3] DEXさんは書きました :
> これは、つまり、血清は抜く必要が無いとのことですか?
あなたの実験に関してはしらんがなっていいたい。
分化に伴い細胞増殖が止まるような現象では血清の濃度を下げて、血清に含まれる増殖を促す因子の影響を抑えることはありますが、それも対象の細胞や現象によりけり。また血清の成分に分化に抑制的な因子や使っている細胞を違う方向に分化させるものがあれば血清を避けることもよくある。しかしながらそれが血清飢餓的な状態ではなく適切な増殖因子などを加えた状態だったりもするので、血清を抜いたと言える簡単なもんではない。例えば神経分化にBMPがあると神経にならずグリアになるので血清をさけて、インシュリンとかの入ったMixを使ったりもする。
コロニースティミュレイティング ファクターやFlt3 Ligandをつかって、特定の白血球を増殖させる(軟寒天上とかでコロニーを作らせたり)するときも血清を入れているようだし。
コロニー-スティミュレイティング ファクターやFlt3 Ligandをつかって、特定の白血球を増殖させる(軟寒天上とかでコロニーを作らせたり)するときも血清を入れているようだし。
Peroxisome Proliferator-Activated Receptorのリガンドを加えたりというのも血清がはいった通常の培地でやってたのがあったし。
GPCR遺伝子をレポーターが組み込まれた細胞にTransfectionしてLigand(候補とか)で刺激する実験も血清をいじったりしてなかったりするし。
> 血清の抜き方以前に、抜く必要はないというのがいまいちピンときません。
>
必要かどうかはあなたの実験しだいです。ですからしらんがなとしか言いようがありません。 |
|