Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

真核生物におけるrRNAの転写 トピック削除
No.12225-TOPIC - 2024/03/15 (金) 19:48:16 - kl
もしご存知の方いれば教えて頂ければ幸いです。

真核生物の18s.28s.5.8sはrRNAグループとして一連に転写された後、それぞれバラバラに切り離されてそれぞれのrRNAになるかと思います。
これは、mRNAの前駆体の段階でバラバラに切り離され→翻訳されるのでしょうか?
原核生物の場合における、まとめて転写されて、バラバラに翻訳されるオペロン遺伝子との発現様式の違いを具体的に教えて頂けるとありがたいどす。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12225-8 - 2024/03/17 (日) 18:57:12 - kl
修飾とスプライジングはmRNAだけでしたね。失礼致しました。
rRNAは、3種類がそれぞれバラバラに切り出されるだけですね。
理解致しました…

(無題) 削除/引用
No.12225-7 - 2024/03/17 (日) 18:35:46 - おお
>[Re:6] klさんは書きました :

> 前駆体として18s、5.8s、24sがまとめて一つの分子として転写される→それぞれのrRNAとしてバラバラに切り出される→5'キャップとpolyA付加→スプライジング(イントロンあれば)
> という流れになるのでしょうか?

ならないです。話が噛み合いませんね、、、

rRNAにキャップやpolyAはつきませんが、、、私の理解では。

(無題) 削除/引用
No.12225-6 - 2024/03/17 (日) 09:50:27 - kl
おおさん、ありがとうございます。

大変勉強になります。ncRNAは思ったよりたくさん転写されているのですね。
今回のrRNAの場合、その転写様式としては、

前駆体として18s、5.8s、24sがまとめて一つの分子として転写される→それぞれのrRNAとしてバラバラに切り出される→5'キャップとpolyA付加→スプライジング(イントロンあれば)
という流れになるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.12225-5 - 2024/03/16 (土) 15:43:34 - おお
mRNAですが、まずイントロンを含んだpre-mRNAとして転写されます。その後イントロンが切り出されますが、切り出されたイントロンにmiRNAがコードされているものが見つかっています。

また切り出されたイントロン(切り出されたときに環状な部分を含むラリアット状になる)はすぐに分解されるものと思われていましたがここ10年ぐらいでしょうか、切り出された環状の部分がで比較的安定に残っているものがあることが(あるいはもともと発現量がおおいか)わかってきています。そのようなRNAはどうやら、RNA結合蛋白に吸着してそのRNA結合蛋白の機能を抑制しているようだという研究報告があります。

(無題) 削除/引用
No.12225-4 - 2024/03/16 (土) 15:01:29 - kl
初心者で申し訳ありません…もっと勉強します。
追加で質問させて下さい。

真核生物の方のrRNAですが、このような形の転写様式(まとめて前駆体として転写されてバラバラに切り出される)は他にあるでしょうか?
(例えば他のncRNAなど)

どうぞ宜しくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.12225-3 - 2024/03/16 (土) 01:00:22 - G25
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4361047/

わざわざrRNAっていうくらいでmRNAとは違うんですからと、翻訳されるとの思い込みはちょっとビックリするくらいの勘違いですぞ。

(無題) 削除/引用
No.12225-2 - 2024/03/16 (土) 00:44:08 - おお
rRNAはmRNAでないので翻訳されません。簡単な生物学のほんでいいので確認してください。

真核生物におけるrRNAの転写 削除/引用
No.12225-1 - 2024/03/15 (金) 19:48:16 - kl
もしご存知の方いれば教えて頂ければ幸いです。

真核生物の18s.28s.5.8sはrRNAグループとして一連に転写された後、それぞれバラバラに切り離されてそれぞれのrRNAになるかと思います。
これは、mRNAの前駆体の段階でバラバラに切り離され→翻訳されるのでしょうか?
原核生物の場合における、まとめて転写されて、バラバラに翻訳されるオペロン遺伝子との発現様式の違いを具体的に教えて頂けるとありがたいどす。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。