Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

どのtestがいいですか(統計) トピック削除
No.1220-TOPIC - 2012/12/05 (水) 20:15:47 - あかね

AとBの二群の細胞集団の細胞周期に差があるかどうかを検定しようと思っています。
以下のような、A, BそれぞれのG1, G2/M, S期の%が手元にあります。

G1% G2/M% S% total
A   21.37 20.8 57.83 100
B    24.82 24.33 50.85 100

G1, G2/M, S期の3つのパラメーターを使って検定したいのですが、
どの検定方法を使用したらいいかアドバイスをいただけないでしょうか?

統計に疎くて、皆様のお力をお借りしたいです。
よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1220-6 - 2012/12/08 (土) 22:50:10 - in situ
qqさん

Fisherの直接法、χ二乗検定では、一回の実験において、A群、B群の各細胞周期に差があるかということを見ています。
Fisherの直接法を用いるのに適しているのは、母集団が確定している場合で、その母集団の分布が異なるかどうかが検定対象です。

ですので、この方法ですと、実験回ごとの誤差や再現性は検定に含まれません。

よって、Fisherの直接法やχ二乗検定を用いて、検定をする場合は、同様の実験を3回くらいやって、毎回有意差が出るということを以て再現性を見るのが妥当だと思います。

flow-cytoというのがどのような検定を想定されているのかわからないのですが、flow cytometryでn=3(三回独立に実験)で細胞の計数値を出して、それをt検定で処理という形でしたら、これは実験回ごとの誤差や再現性も検定に入れることになるので、当然有意差は出にくくなりますが、これで出れば信頼性は高いですね。

(無題) 削除/引用
No.1220-5 - 2012/12/08 (土) 18:27:55 - qq
in situさんへ、
fisher_exactを試してみました。
当たり前ではありますが、細胞数に決定的に依存しますね。
fisher_exactは、何となくflow-cytoと合わないような気がします。
fisher_exactにかけると母数が大きいと僅かな違いで有意になりますが、実際、細胞周期の分率は、それよりもバラつきそうな気がします。AとBの有意な差だけでなく、AとAの偶然の差も拾ってしまいそうな気がするのです。
こんな時は、単にt-testではダメなのですかね。
AとBでG1(もしくはG2-M)が有意に差があるで良いのではないでしょうか?
適当なサンプルサイズが必要でしょうが、flow-cytoならできそうです。
私が根本的な勘違いをしているかもしれないので、ご指摘ください。

(無題) 削除/引用
No.1220-4 - 2012/12/07 (金) 17:53:38 - in situ
一応、その形式のデータだと2x3の分割表を書いて、χ二乗検定かFisherの直接法かという話になりますが、その際にパーセントだと良くないので、細胞の計数値をそのまま使ってやることになります。

2x3分割表のχ二乗検定、Fisher直接法による検定の問題点は「A群とB群の間で差がある/ない」という情報しか出てこないことです。

つまり、Aの方がG1が多い、とかBの方がG2/Mが多いということは言えません。

なので、もし「Aの方でG1 arrestが起きている」というような主張がしたいのであれば、G1とG2/M+Sの2つに分けて、2x2の分割表を使うほうが良いでしょう。

(無題) 削除/引用
No.1220-3 - 2012/12/07 (金) 17:40:39 - あかね
qq様、
コメントありがとうございます。ご指摘のとおり確かに3つの変数の合計は常に100なので、
2つの変数が決定されれば、のこりの1つも100から引くことで決定されます。

その場合は2つの変数の検定でよいのですか?

(無題) 削除/引用
No.1220-2 - 2012/12/06 (木) 09:27:26 - qq
全然答えられなくて申し訳ありませんが、あかねさんに質問です。
実測するのは、G1とG2/Mだけで、S期は全体から(G1+G2/M)を引いただけの数値ですよね?
そうであれば、独立変数(のようなもの)は、3つではなく、2つだということになるのかな?

どのtestがいいですか(統計) 削除/引用
No.1220-1 - 2012/12/05 (水) 20:15:47 - あかね

AとBの二群の細胞集団の細胞周期に差があるかどうかを検定しようと思っています。
以下のような、A, BそれぞれのG1, G2/M, S期の%が手元にあります。

G1% G2/M% S% total
A   21.37 20.8 57.83 100
B    24.82 24.33 50.85 100

G1, G2/M, S期の3つのパラメーターを使って検定したいのですが、
どの検定方法を使用したらいいかアドバイスをいただけないでしょうか?

統計に疎くて、皆様のお力をお借りしたいです。
よろしくお願い致します。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。