追記します。
同じメーカーの同じ抗体が2つあって、1つは新しくて、もう一つは古くて、(つまり型番は同じですがロットが違う)前者を使った人はうまく検出できて、後者を使った人はうまく検出できないということで混乱したことがありました。一応その辺も確認ください。
すでに指摘のあります、phosphatase inhibitorについても重要と思います。ただinhibitorしっかり入れてても脱リン酸化してしまうこともあるし、入れなくても全然脱リン酸化されないこともありますので、対象となる蛋白質によりケースバイケースです。サンプル調製してから電気泳動するまでの保存状態(-20℃、ー80℃ or 調製後はその日のうちにすぐ泳動)や保存期間もしくは泳動するまでの時間も結構重要なファクターになり得る様な気がしています。その辺りの(一見瑣末なことのように思える)ことも、周りで検出できている人にどのようしているか聞いてみましょう。 |
|