Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

上司との関係 トピック削除
No.12152-TOPIC - 2024/02/11 (日) 18:58:08 - sassi
本フォーラムの趣旨と異なるため、
問題があれば削除いたしますのでお知らせください。

大学院生ですが、
私が学会用などに作成したパワーポイントのスライドを必ず上司が送るように命じてきます。

私の心が狭いのかもしれませんが、
Illustrator などでそれなりに時間をかけて作ったイラストやシェーマなどもあり、
そのスライドをさも自分が作ったかのように、
他の学会などで発表されていると思うと、何とも不快感があります。

その上司は本研究のメンターであり、論文だとCorrespondingにあたる立場です。
このような関係性の場合、共有して当然といえるでしょうか。

結局のところ、断って得することは何もないので、渡すしかないのですが...

忌憚ない意見いただければ幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



25件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.12152-25 - 2024/02/16 (金) 04:55:04 - おお
管理人さんに任せましょう。
こういう議論は昔からよくありますし、容認されているのも事実です。

(無題) 削除/引用
No.12152-24 - 2024/02/15 (木) 23:29:15 - awe
1) 前提
バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。

2)作者の書き込み
本フォーラムの趣旨と異なるため、
問題があれば削除いたしますのでお知らせください。

3) スレ主が理解を示している

4) 議論が続けたかったら、別スレ立てればです。


嫌なら〜ではないです。
本筋とずれている議論(スレ主批判ではないです)で、本来の趣旨が流れます。せめて上に上げないくらい押す配慮はしてください。あるいは再度、スレ主と別の角度で再度立てたらいかがでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.12152-23 - 2024/02/15 (木) 22:55:20 - お
色々な立場の意見が聞けるので、私は続いても良いと思いますけどね。

開いて読まなきゃ良いだけじゃないの。

(無題) 削除/引用
No.12152-22 - 2024/02/15 (木) 21:39:46 - awe
他のスレが埋まります。もう辞めてください。

質問者が理解しています。
あななたちの持論を書きなぐる必要はありません。

(無題) 削除/引用
No.12152-21 - 2024/02/15 (木) 21:28:28 - 著作権
データの権利に関しては皆さんのおっしゃる通り

なので
>それなりに時間をかけて作ったイラストやシェーマ
ってところに触れておくと

プロのイラストレーターが金もらって手書きしたイラストじゃないんだから
学術発表なら説明しやすい、理解しやすいならなんでもいいわけで
拘ってドット打ちしようがAI生成で秒で作ろうが
見る側は研究データにしか興味無いし
部下から受け取った図を上司が発表する際に
いちいち描きなおすなんて無駄な事する必要なし
元データがあればコピペして発表しやすいレイアウトにできるから
それを自分の作品を盗られたなんて思わなくてもいい

むしろ自分だからこそ作れたっていうクオリティなら
大学で学んだスキル、仕事で使える強みができたと思えばいい

自分が相手に伝えたいイメージを自分でアウトプットできると
WEBから拾ってきて著作権気にしなくていいので楽
仮に
「キミ、イラスト作るの得意だよね?こんなイメージでちょちょっと作ってよw」
なんて利用されるクラスなら
カネ取るか謝辞のせろくらいは要求してもいいかもしれん

(無題) 削除/引用
No.12152-20 - 2024/02/15 (木) 08:34:28 - ねずみ
きっと、「ありがとう」とか「今度の学会で使わせてもらうよ」とかいった言葉をかけてもらえず、知らないうちに知らないところで勝手に使われてモヤモヤしているのではないか、と想像します。ただ、その上司の方はsassiさんのことを信頼しているから、プレゼン資料のできを評価しているからそのまま使うのでしょう。評価してもらえていると思うようにするのが良いと思いますよ。丹精込めて作成した資料を中身のデータだけ取り出してガラッと作り変えられたら、私だったらそれはそれで落ち込むかもしれません(そんなにダメなスライドだったのか?と)。
実際の状況は当事者にしかわかりませんが、一切使われないよりは良いのでは?と思います。

(無題) 削除/引用
No.12152-19 - 2024/02/14 (水) 23:27:24 - sassi
様々なご意見ありがとうございます。
大変勉強になりました。
ご指摘の通り、本質は上司との人間関係だと思います。
また視野が狭く自分が未熟であるとも感じました。
自分が上に立ったとき、されて嫌だったことを下にしないようにと思います。

(無題) 削除/引用
No.12152-18 - 2024/02/14 (水) 22:35:32 - 准教授
気持ちはわかりますが、あげて当然で、かつ気にしないことです。
教授が自分でパワポ作ってる、教授が自分でデザイン考えてるなんて誰も思ってません。全国共通です。あなたのデータが横流しされて他の学生の論文に流用されるなら大問題ですが、教授が使うなんて一切気にしなくて大丈夫です。
共存共栄ですよ。あなたが研究しているのは(どんなにポンコツでも)教授がラボを構えているから。あなたが最終学歴としてその大学の名前を語れるのも教授がいるからです。逆に言えば使えるところは骨の髄までしゃぶったら良いです(そんなにある教授かはわかりませんが笑)。どんまい。

(無題) 削除/引用
No.12152-17 - 2024/02/14 (水) 20:08:37 - おお
質問されているかたの参加するような学会とか分野でどうかわかりませんが、教授クラスの人など研究室の成果を発表するような時は、所属する人のデーターを示すとき、誰々がこんな仮説の下こんな実験をしましたとか、ついでにその人の小話まで添えるとか、まあそういうスタンスで喋ることは多いです。

決して研究室の誰かの成果を奪って発表しているとかいう感覚の人はほとんどいないと思いますけどね。また、論文やを出したとき、世間的にはファーストオーサーが第一人者です。その人の仕事ということ。

(無題) 削除/引用
No.12152-16 - 2024/02/14 (水) 11:20:05 - uuuu
タイトルからあふれる日頃のイラつき

(無題) 削除/引用
No.12152-15 - 2024/02/13 (火) 20:08:19 - い
先生に頼まれてスライドあげたことは何度もありますが、学生の作ったスライドをそのまま使う人はいませんでした。データだけ使って図や、レイアウトや、字句は、みなさん自分で好きなように改変すると思うので、あなたのスライド作成に費やした努力(スライド作成を努力というかどうかはちょっとアレですが)がそのまま先生に利用されるというようなことはないように思います。逆に、先生が作ったスライドであなたがこれは使えると思うものあればそれを、あなたがどこかで発表するときに借りることもできますし、ものは考えようです。(私はよく使わせてもらいました。)

発表スライドにあなたのデータを含むときは必ず共同演者にあなたの名前が入るはずなので、先生が発表しても、それは同時にあなたの業績にもなるわけですから、別に損はしないと思います。

(無題) 削除/引用
No.12152-14 - 2024/02/13 (火) 04:13:13 - awe
本人が選択基準を理解していそうなので、会話を続けないで欲しいなーのコメントです。

上司との信頼関係の問題です。
パワーバランスや発生した仕事量などを考慮したうえで、今後の関係も見据えて選んでください。
必ずしも、黙って渡すが正しいとは限りません。

何も考えない<意識的に信じる<口約束<契約

(無題) 削除/引用
No.12152-13 - 2024/02/13 (火) 04:05:34 - おお
スライド渡すときにスライドの中に自分の名前入れておけばいいかもね。

(無題) 削除/引用
No.12152-12 - 2024/02/13 (火) 03:46:45 - iid
あげて当然ではないでしょう。

むしろしっかりとcontributionしている大学院生の名前は講演で連呼するべきだし、名前もできれば、載せるべきです。


自分はそうしています。

(無題) 削除/引用
No.12152-11 - 2024/02/12 (月) 14:58:03 - なべちゃん
共有して当然か?と聞かれれば当然でしょうね、と答えると思います。

>[Re:5] sassiさんは書きました :
> ただなんとなく心に引っ掻かるのは、
> スライド全体のスタイルやデザイン、選択するフォントや色使い、先程申し上げたような自分が作成したイラストなど、自分のアイデンティティが反映された部分が流用される点です

私でしたらむしろ嬉しいかも?「先生、あれでよかったんですか?大丈夫だったのかな?」と。上司はスライドを作る時間がもったいない、院生(あなた)が若い感性でキレイにわかりやすく作っているのでこれで行こうと思ったのでしょう。むしろ大幅に直されていたら「わかりにくかったのかな」と自信を無くしそうです。

> 自分の作品が手元から離れていくようで寂しい感じがしてしまうのです。

今後いくらでも自分の作品を作って自分で発表すればいいじゃないですか。

(無題) 削除/引用
No.12152-10 - 2024/02/12 (月) 10:38:41 - YK
会話の履歴を見ていませんのでみなさんがなんと答えてるかわかりませんが、

渡して当然です。
なにもぶんどるつもりはなく、ラボが出した最新データを上司は外に向けて出す際に貴方のデータを引用するだけです。

常識的な範囲ではボスは貴方にaknowledgementに名前を入れることで謝辞を伝えているはずですし、貴方自身も上司(ましてやコレスポでしょ)のおかげで実験ができていることを絶対に忘れてはならない。

貴方の完全な誤解です。さもなければとても傲慢だと思われるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.12152-9 - 2024/02/12 (月) 03:20:44 - おお
そのスライドはあなたも使うのだし、上司にこれは俺のものだから使うなと言われたわけでもないでしょう。例えば、外部の人が論文などに載せた図を発表に使いたいなら、その由来を明記して使うことはよくあります(一応使う旨を伝えておく事が筋ですが、皆さんはどうしているか)。研究成果に伴うものはみんなの財産のような物です(利権が絡むと一時的にはそうでないことはありますが)

また、学術的にはじかんをかけて、凝ったずを作ろうと、シンプルなそっけない図を作ろうと一緒です。だから上司もデザインがいいから流用したろと言う意識ではないです。あなたが勝手にこだわりを持っているだけです。

日本ではGraduate Studentは給料が出ないのでその点からそう言う不満はわからなくは無いです。


で、あなたが研究費を取って、学生やポスドクがついたとして、彼らのその研究費の範囲でやった研究成果や発表資料は、どう言う扱いをしようと思ってますか?

(無題) 削除/引用
No.12152-8 - 2024/02/12 (月) 02:55:19 - asan
「あげて当然」といった感じの”上から”回答が多いですが、気持ちはわかりますよ。

自分も下っ端の時に、ボスが自分の発表したスライドや財団とかの研究申請書をそのままくれと言われて渡したら何も考えずにあーだこーだー言ってきて「それを修正して金取ってくるのはお前の仕事だろ笑」って内心おもったことは多々ありますし。

しかし、一方で自分が作ったものをそのまま渡すだけなら自分が特別労力を強いているわけではないし、雑用を押し付けられてるのでなければ考え方を変えてそういうので”恩を売っておく”と思っておいた方がいいです。

日本の組織は、とにかく能力の高い奴に”雑用”や”仕事”が降ってくる傾向にあって、その割に待遇に差別化されたりしない場所が多いので不公平だと思います(これは企業でもおなじかな?)。ただ、上司に信頼されれば何かの時に少し無理な”お願い”をすれば協力してくれるかもしれませんし、自分にとって”プラスになること”も考えて物事は大局的に見たほうがいいです。例えば、企業の推薦書を書いてもらうとかお願いするときにいいように書いてくれるとか、そういうのって人間である以上その人との関係によるのでね。結局、些細な事といえば些細な事についてはある程度大雑把にして、大局的な局面で損しないように立ち振る舞うってのはどの世界に行っても重要なことです。

いちいちそういうことにとらわれてストレスため込んでたらやってられませんよ。
どうしても渡したくないとかであれば渡す前に自分が渡したくない画像の部分だけをうまく削除して渡すとかやりようはいくらでもありますが、めんどくさくないですか?ってことです。

それより、その人にしかできないこと(書いた論文の仕上げとか、推薦書とか、少し高価な試薬を実験で使いたいときに買ってもらうおねだりとか)のために恩を売っておきましょう。

(無題) 削除/引用
No.12152-7 - 2024/02/12 (月) 01:29:37 - qqq
体裁や文体を自分好みに整えるでもなく学生が作ったままに使っているなら、よほど忙しいかこだわりが無いかむしろ貴方に敬意を表してか。
体裁を変えられる方が「さも自分が全部やったかのように」と思うかと自分は思うけど、そうでもないんですね。

責任著者は全てのデータも図も管理して当然(というかしなければならない)だし、スライドのデザインや雰囲気のアイデンティティに重きを置いて研究発表を聞く人間もいません。
自分の仕事においてその部分の価値を認めろと言うなら貴方が就くべきはデザイナーや広報戦略担当でしょう。

(無題) 削除/引用
No.12152-6 - 2024/02/11 (日) 22:33:26 - s
言い切るのは失礼かなとは思いますが、スライド、データ云々ではなくて人間関係の問題ですよね。尊敬する上司が自分を頼りにしてスライドを使ってくれたりするのは、普通は嬉しいものではないかと.アイデンティティとかなんとか正当性をアピールしているようにしか聞こえなかったし、このような学生がうちにいたらめんどいなぁと思ってしまいました.

25件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。