totoさん、ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。
>NGSのです。basecallされた生データ(コンセンサス配列でなく)をigvを使ってリファレンスゲノム配列に対してアラインさせてみると、探すまでもなく普通にそういう領域がintronに多くみれます。そういう生データはネットにも大量にあるでしょう。
NGSでのご経験であること、承知しました。私自身はまだNGSを用いた研究はしたことがないのですが、次に研究を行うとすれば、是が非でもNGSを使って大規模なゲノムデータを取り扱いたいと目論んでいたところでありまして、大変勉強になります。バイオインフォマティクスの知識をつけて、そのような生データも見てみます。
>NGSや増幅の技術的理由はともかくとして、すべての細胞が全く同じゲノム配列を持ってるわけではないという話は、一細胞のNGSからよく出てます。こちらの総説を参照下さい
このような文献を探していました!自分の知識が乏しかったり、検索キーワードが偏っていたためか、たどり着けずにおりました。また、今回の質問とは関係のない部分でも、大変勉強になる総説でした。教えてくださいまして、本当にありがとうございます!
>それから、AIで調べるときはchatGPTならGPT4やプラグインが使える有料版か、フリーのなら、perplexity、あとclaude2もこういう検索に使えます。他にもいろいろあるようです。おかしな回答がでてきたらだめ出しをして、しつこくやるとまともな答えがでてきますよ。
GPT3.5ではやや性能が物足りないことや、自分がそもそもAIを使いこなせてないことは痛感しておりました。フリーにのAIの方は、どちらも使ったことのないもので、これから使ってみます。このようなツールに関するアドバイスまでいただき、本当にありがとうございます。
大袈裟ではなく、非常に多くのことを学ばせていただきました。
改めまして、本当にありがとうございます。 |
|