Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

アスコルビン酸 トピック削除
No.12130-TOPIC - 2024/02/03 (土) 06:07:18 - おお
アスコルビン酸ってどうやって保存しとくのがいいんでしょうか。

粉末のままでも酸化が進みそうな気がしますし(そういえばすげー古いのがあった)、溶液中ならなおさらのような気もしませす。なら要事調製のほうがベターか。

お使いになった経験のある方、どうしてましたか(ますか)?あるいはこうしたらだめだったとか経験なども教えてください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12130-8 - 2024/02/07 (水) 21:59:39 - Donh Joe
あのさま
ご親切に色々と教えていただき、ありがとうございます!

(無題) 削除/引用
No.12130-7 - 2024/02/06 (火) 12:26:44 - あの
興味をもっていただき御質問ありましたので、補足します。

開封するたびに、同じ、乾燥材等を同梱しなおしています。

脱酸素剤は、どうやら定番が、三菱ガス化学のエージレスというシリーズで、アマゾンで、小分けして売られています。いろいろなのがあるので、用途にあわせて選んでください。


真空パッケージ機は、アマゾンのレビューをよくみれば、数千円から三万円ぐらいのもので十分です。

パックは高価な輸入品を使う必要は無く、アイリスオーヤマの次のものなどで十分です

VPF-R206T 幅20cm×長さ6m アマゾンASIN: B00C2GP76W
VPF-R286T 幅28cm×長さ6m アマゾンASIN: B00C2GNY9Y


専用品を使っていないからかもしれませんが、たまに、シールが甘く空気が侵入することがあるので、ウエスタンブロットとかで使う、ポリシーラーで補強した方が安心です。

もっと厳密にはアルゴンガスとかを使うのでしょうけど、気楽にいろいろ使えるのがよいところです。

(無題) 削除/引用
No.12130-6 - 2024/02/06 (火) 07:24:08 - Donh Joe
真空パック機、試してみたいと思いました。
試薬瓶と乾燥剤や脱酸素剤の小袋を真空パックに入れるようにされているのでしょうか?
試薬を取り出す度にまた真空パック詰めするということですよね?

(無題) 削除/引用
No.12130-5 - 2024/02/04 (日) 17:20:33 - おお
有用な情報、ありがとうございました。確かに乾燥剤や、脱酸素剤を入れて密閉した状態で来る試薬もあるので、保存の時もそう言う工夫は考えてもいいかもしれません。

乾燥用のシリカゲルは、ホットプレート(ホットスターラー)の上で乾燥したりしてました。電子レンジの方が確かに速いかも。

(無題) 削除/引用
No.12130-4 - 2024/02/04 (日) 13:05:57 - あの
アスコルビン酸では無いですが、

空気や湿気から守りたい試薬などは、

アマゾンとかで買える真空パック機に、乾燥剤や、脱酸素剤の小袋と同梱します。

メーカーの保証期間より、試薬を長持ちできるので、すぐに真空パック機の投資は基が取れます。

なお、乾燥剤は、電子レンジとかで水分飛ばせば再使用できます。

脱酸素剤は、お茶とかコーヒー用に売られているもので良いです。

(無題) 削除/引用
No.12130-3 - 2024/02/04 (日) 10:08:17 - おお
ありがとうごさいました。結晶状態では意外と安定のようですね。空気中のすいぶんでもやられてしまいそうな気がしたので。。。

(無題) 削除/引用
No.12130-2 - 2024/02/03 (土) 07:25:03 - G25
結晶、粉末状態では安定で、水に溶かすと酸化しやすい。

各社SDSの安定性及び反応性に「通常の保管/取り扱い条件において安定」などの記載があります。
https://www.kishida.co.jp/product/catalog/msds/id/1206/code/940-04975j.pdf

もう少し親切な食添用アスコルビン酸の説明書。
https://www.happou.co.jp/products/data/11-1.pdf

アスコルビン酸 削除/引用
No.12130-1 - 2024/02/03 (土) 06:07:18 - おお
アスコルビン酸ってどうやって保存しとくのがいいんでしょうか。

粉末のままでも酸化が進みそうな気がしますし(そういえばすげー古いのがあった)、溶液中ならなおさらのような気もしませす。なら要事調製のほうがベターか。

お使いになった経験のある方、どうしてましたか(ますか)?あるいはこうしたらだめだったとか経験なども教えてください。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。