皆様、分かりにくい書き方にも関わらず、ご回答いただきありがとうございます。
可能性としては、直接活性化している可能性もあれば、逆に抑制していることによる可能性や他に作用したことによる可能性もありえるんですね。
当たり前ですが、遺伝子発現の結果だけでは単純に活性化したと喜んではいけないですね。
希望としては活性化して発現が増えて欲しいのですが、複数の増えていたサイトカインのうち一つはELISAでは増えておらずむしろ減っている様ですらありました。
なので、シグナルのどこかを抑制していてタンパク質発現を抑制、結果発現を回復しようと遺伝子は増えているのだろうか?と考え一般的なご意見をお聞きしたかったのです。
他のサイトカインもELISAなどで確認すればはっきりするかと思うのですが、そこまでの費用と労力をかけるべき結果でもないのかと、迷っておりました。
希望の方向に惑わされず、矛盾の結果も含めてむしろ抑制している可能性も考えてみようと思います。他の実験なども試してみたいと思います。
心強いご意見ありがとうございました。 |
|