もしかしてですが、アグロバクテリウム用のバイナリーベクターを使っていませんか? OriVとtrfAが存在するなら、それは広域宿主ベクター(RK2)をバックボーンにしていると思います。大腸菌とアグロの両方で複製させるためにそういう複製起点が必要になります。
そういう領域はアグロを使った形質転換に必須なので、洗練されていないから残っているのではなく、必要だから残っているのです。もっとも、RK2ベースのバイナリーベクターはかなり古いタイプですが。。。
プロトプラストの形質転換をアグロでやる場合もありますが、PEG-CaCl2でやっているなら、それらの領域は必要ありませんから、適当なクローニングベクターに移してよいと思います。たぶん、アグロ用のプラスミドとして作られたものを流用しているんじゃないでしょうか。 |
|